5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「ローラーケシポン」
日々たくさん届く郵便物、もういらないけれどたくさんの個人情報が書かれた(医療関係やクレジット関係などの)書類…。ガサっと捨ててしまいたいけれど、それをゴミ集積所など外部で見られてしまうのは不安、というお悩みはありませんか?
私は大学時代、一人暮らしの際に好奇心からコンパクトなシュレッダーを買って、それではがきを裁断したりするのを楽しんでいたこともあるのですが…(笑)家庭を持ち、まして子どもが生まれたともなると、消したい個人情報満載のはがき・封筒・書類の多いこと…。
さらに、自分がやたらとネットショッピングや資料請求をしているのが原因なのですが、ダイレクトメールなんかも多すぎて処分だけでもうんざりします…。手動のコンパクトシュレッダーなんて逆に手間に感じてしまっている現実…でも、しっかり守っておきたい個人情報。
「簡単になんとかする方法があればな~」と思っていたある時、バラエティショップを眺めていると、このような商品を発見!それは「ローラーケシポン」というスタンプでした!

こちらは、「木を隠すなら森の中」(?)の原理で、「字を隠すなら文字の中!」細かい英字の羅列のローラースタンプで、あっという間にダイレクトメールなどの宛名の文字がほぼ読めないレベルまで隠れてくれるのです!

さらに、この字の大きさはちょうど良くて、医療明細書や役所で発行される手続き関係の書類、レシートなどにもマッチ!
書類がたまってきたら、いる、いらないをざっと分けて、スタンプをコロコロ!
こちらはフタを外す必要も無く(上部をポンと押すとローラーが登場します)、片付ける際もポン、で置き場も手も汚れず助かります!
コロコロスタンプは子どもの心をつかむようで、最近では時々5歳の上の子が「やりたい」と言うので個人情報保護のお手伝い(?)を頼んでいます♪
「なんでここを消すの?」という子どもの純粋な疑問、答え方はいろいろかと思いますが、これからネット社会を生きていくことになるだろう小さな子どもにも、お手伝いや楽しみを通しながら個人情報の大切さや危険性を教えていけるのも良かったです。
ただ、こちらのスタンプは、黒以外の別の色の文字や大きな文字には効果がありません。大きな文字用は同系商品が別に出ているようですが、年賀状など大量の大きな字を消したい場合にはそちらを買うかシュレッダーなど別の方法が良いかと思います。
また、裏から透かすと割と字がくっきり見えますし、たとえばスタンプした書類の悪用を考えている人などが本気で読めば、解読されてしまう可能性は十分にあります。
また、インクが薄れたり重ね塗りした部分は、残念ながら割と字がよく見えてしまいます…。
絶対に人に見られてはいけない・見せたくない書類などに対して完璧なアイテムではないとは思います。
あくまで、ゴミ出しの際などの補助ツールかとは思いますが、カートリッジの交換もできますし数百円とプチプラで購入できるので、1つ家に置いておくととても便利かと思います!
