5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「キズパワーパッド」
小さな子どもの子育てをしているママの中には、手荒れに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
子ども(人数)が増えると当然増える洗い物や洗濯物。哺乳瓶やベビートイの頻繁な消毒。机や床も毎日消毒。毎度食べ散らかして食事中にもウェットティッシュ。
オムツ替えに外遊びに…自分だけの生活では無縁だったシーンでも都度手洗い。冬場には感染症が気になって手にアルコールを揉み込んでみたり(子どもの手にもなじませるので二倍)…。
ざっと考えてみただけでも、ママの毎日には「手荒れは不可避」といった要素が満載です。
私は出産前には、飲食店で働いて塩素系の消毒液につけた布巾を素手で扱ったり、保育施設で働いて日々拭き掃除や消毒をしていたりしましたが、その時でさえ手荒れ知らず。
自分は肌が強いんだなと思っていました!…が、ママになり数ヶ月でこの根拠のない自身は崩壊、指の関節を曲げるとパクッ…というような痛々しい状況が季節を問わずしょっちゅうやってくるようになりました…。
はじめは、ハンドクリームでケアを考えていたのですが、子どもに優しい成分のもので、べたつかないもので、しっかり修復してくれるもので…と考えるのも途中で面倒になってしまいました…。
結局、サンプルや家にあったハンドクリーム類をいくつか試しながらでしたが、私の場合手のぱっくりひび割れにはあれよりもこれよりも…
そうです!タイトルに書かせていただいたとおり、「キズパワーパッド」が本当に今の生活スタイルでの手荒れの痛みから解放してくれる、秀逸なアイテムだという結論に至りました!

キズパワーパッドは、完全防水・湿潤治療、数日間剥がさずキズを密封することでキズをきれいに治す絆創膏です。ご存じの方、一度は使用したことがある方も多いかと思います。
しかし、私もそうだったのですが、うまく貼れなかったり貼る部位によっては「すぐ剥がれる」「水が入る」「高いわりにイマイチじゃん…!」という不満を持たれた方も多いかもしれませんね。
変わった形状、なかなかのお値段に期待値が上がってしまっているだけに、うまく傷に馴染まなかったときには落胆も大きい…。
でも、できたばかりの手荒れによる傷には…!この、完全防水なつくりが頻繁な手洗いからもその都度の傷の痛みを守ってくれますし、傷にもう刺激を加えることがないので確かに治りも早い…!?
手の指という絆創膏を巻きやすい形状の部位には、本当に良く馴染んでいい働きをしてくれます!(いろいろなサイズがありますが、手荒れに嬉しい「水仕事用」というラインナップもあります。)

もちろん剥がれてしまう場合もありますし、取れてしまったキズパワーパッドを赤ちゃんが誤飲してしまっては大変です。何でもそうですが、安全対策は必須です。
また、手荒れを放置して繰り返しぱっくり割れるかたくなりすぎた皮ふには効果はあまりないようです。あくまで、できたばかりの手荒れの傷の悪化防止と手洗いの度の痛み軽減に…という目的で使っています。
キズパワーパッドはたしかに高いです…(涙)でも、毎度手洗いの度に一般的な絆創膏を貼り替えることや、放置しておき血がいろいろなところについたり雑菌が入って悪化することを思えば…コスパは悪くない商品だと思います。
私のようにひどい手荒れになる前に何か対策をしていただくのがもちろん良いかと思いますが、もしすでに「日々の手洗いが痛くてユウウツ」という方がおられましたら、ママも自分をいたわって、お気に入りのタイプのキズパワーパッドを見つけてみて下さいね♪
