2人のお子さんを子育て中の20代後半の女性Aさん
今回のAさんおすすめの育児グッズ
エルゴの抱っこ紐
購入の決め手
元々、上の子には違う抱っこ紐を使っていましたが、口コミで人気だったエルゴの抱っこ紐がリサイクルショップで販売されていたので買い替えました。
使用期間
1年半程
感想
元々腰痛持ちで、子供を産んでからは抱っこやオムツ替えで更に悪化してしまい悩んでいました。
先に使っていた抱っこ紐は腰や肩に負担が多く、買い替えるべきか悩んでいたので新しく赤ちゃんが産まれるタイミングで買い替える事にしました。
たまたま行ったリサイクルショップに綺麗な状態の商品があったので即購入致しました。
新生児で首が座っていない状態の時は専用のインサートを付けなければいけないので、そちらもセットで購入致しました。
使用してみた感想は新生児にはちょっと危なっかしいかな?と思いました。
縦抱きしか出来ない抱っこ紐なので、首が座っていない赤ちゃんだと胸の部分に埋もれてしまい苦しそうだなと思う時が多々ありました。
最初のうちは肩紐をわざと長めにして、自分にあまり引っ付き過ぎない様に気をつけて使っていました。首が座ってからはピッタリとフィットさせて使い始め、前の抱っこ紐で感じていた腰痛は減った様に思えました。本格的に使っていて買って良かったなと思えたのは6ヶ月過ぎの頃ですね。
新生児期から使用しようと思って検討されている方は、一度お店や持っている方に試させてもらった方が安心かもしれません。
私は、新生児期は横抱き出来る抱っこ紐の方が安定感があって使いやすかったです。6ヶ月程になると体重も増えてきて手足もバタバタしだすので、エルゴの抱っこ紐は大活躍でした。
なんといっても装着が楽!
ササっと付けて直ぐに外せるのはありがたかったですね。お出かけ先でのオムツ替えの時はオムツ台にそのまま広げて寝転がせて、またそのまま抱っこできるので大変助かりました。前の抱っこ紐は全て外さないと行けなくて、とても手間だったので。
使わない時はクルッと丸めて腰に付けておけば両手が使えますし、歩き始めてからも重宝しました。
欠点は肩紐がとてもしっかりしていて安定感がある分、リュックを背負うと肩紐が重なり分厚くなってとても背負い辛いです。
私の場合、冬に出産だったので夏に本格的に使い始めたのですが、素材が通気性が悪い分厚い布なので赤ちゃんは汗をかいていました。足の付け根や首の後ろなど常に接している部分が汗疹になってしまいました。
夏用(メッシュ)のエルゴの抱っこ紐も販売しているので、時期的に気になる方はチェックした方が良いかもしれません。
どんな人に合うか
- 新生児よりは首がもう座っている子
- リュックより手提げカバン派の方
- 腰痛持ちの方
にはオススメしたいです。
他の抱っこ紐と比べると、大きくなって重くなってきたらエルゴの方が腰に負担が少なくオススメだと思います。
ただ、抱き方にバリエーションが無いので、前向き抱きや横抱きを考えてる方は他の商品も検討した方が良いと思います。