抱っこ紐

すごくラクに抱っこができる☆エルゴの抱っこ紐を使った感想

今回は、1歳の女の子を子育て中の26歳の女性むくぽさんに、育児用品の中で役に立ったと思うものを紹介してもらいます。

 

むくぽさんのおすすめは、エルゴの抱っこ紐です。

 

それでは、むくぽさんの口コミ記事を見てみましょう。
(以下は、むくぽさん執筆)

 

エルゴの抱っこ紐を1年間使ってみた感想


最新 エルゴ 抱っこ紐 Ergobaby(エルゴベビー)OMNI360 cool air/クールエア (ヘッドサポート+よだれパッド+うさみみ(歯固め)付)【正規代理店2年間保証付】 (コバルトブルー)

 

抱っこ紐の購入店舗

子供が生まれる1ヶ月前になって抱っこ紐も必要だなーと思い、いつもマタニティの物を購入するお店に行ってみました。

 

お店は大体赤ちゃん本舗か西松屋、ベビーザらスです。

 

抱っこ紐の購入ブランド

3店舗をとりあえず回ってどういう種類の抱っこ紐があるのか下見してみました。

 

私の家の近くの西松屋は、抱っこ紐の有名ブランドはあまりなく自社ブランドをごり押ししているようでした。

 

赤ちゃん本舗とベビーザらスは、何種類もの抱っこ紐があり同じブランドの物でも形が違うものなどたくさん種類がありました。

 

今回は、赤ちゃん本舗で購入しました。

 

私が購入した抱っこ紐はエルゴの3タイプの抱っこができる物です。

 

前で向き合うタイプと、後ろでおんぶするタイプと、横ででの支えがなくても抱っこできるタイプです。

 

エルゴはよく聞くブランドで、ここのブランドの物を購入したら間違いないだろうという安心感もありますし、職場の先輩ママさんや友達からもよくオススメされていたので即決でした。

 

使ってみた感想

子供が生まれて初めての子育てはすごく大変でした。

 

常に抱っこしていました。

 

ずっと立ちっぱなしです。

 

生まれた子供は約3100グラム。

 

初めて抱っこした時すごく軽いと思っていました。

 

でも、ずっと抱っこしていると凄く重く感じます。

 

もう腕が疲れた、、

 

抱っこしながら家事もゆっくりしたいと思ってついに抱っこ紐を使いたいと思ったのが子供が5ヶ月の時でした。

 

説明書通りに使ってみたら凄く体が楽でした

 

前で向き合うようにすることで子供の顔が見えるし、子供も私の顔が見えることで安心していました。

 

抱っこ紐をつけながら洗濯を干したり、掃除機をかけたり動くことができることで家事も出来るし、なかなか寝なかった子供も動いていることで心地よくていつのまにか寝ていました

 

初めて抱っこ紐を使って子供が寝てくれた時はすごく嬉しくて買ってよかった!と思いました。

 

私は買い物に出かける時や外を散歩するときは基本的に前で向き合うタイプで抱っこして、家の中で家事をする時は後ろでおんぶするように使っています。

 

寝ている子供を下におろす時は、起きないように気をつけてます。

 

秋冬など厚めな上着を着る時期は、一旦脱いでから抱っこ紐をつけているのでそこが少し面倒ではあります。

 

ベビージョルンの抱っこ紐は上着着脱関係なく、つけれるのでその点はすごくいいと思います。

 

子供を抱っこしながら食事ができるように頭をカバーするものも付いてます。

 

この頭のカバーが凄く万能で子供が寝てしまうと頭がガクンと動いたりするのですがそれも固定できるようになってます。

 

あと日差しが強い時には日除けにもなります。

 

エルゴの抱っこ紐を使って1年経ちます。

 

ネットに入れて洗濯機で洗っても最初と変わりません。

 

そのまま乾燥しても型崩れもなくすごく丈夫だと思います。

(むくぽさん執筆)

 

おすすめのエルゴの抱っこ紐

関連記事
抱っこ紐

とにかく楽!ほかの抱っこ紐より腰、肩の負担が全然違う!!カバンにすっぽり入り持ち運びに便利な「コニーの抱っこ紐」を使った感想

2019年12月3日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳と0歳の女の子を子育て中の20代後半の女性きなこさん 今回のきなこさんおすすめの育児グッズ コニーの抱っこ紐  …
抱っこ紐

頭あてで首カックンを防止!ラクにおんぶができるから肩こりに悩んでいる人におすすめ☆「ファムキャリー」を使った感想

2019年10月25日
たのしく子育て
この記事の筆者 6歳の女の子を子育て中の36歳の女性あきこさん 今回のあきこさんおすすめの育児グッズ ファムベリー「ファムキャリー …