抱っこ紐

らくーな本舗の抱っこ紐「ダクーノ」を購入!軽い&装着しやすくておすすめ!

この記事の筆者
8歳の男の子を子育て中の36歳の女性A.Tさん

今回のA.Tさんおすすめの育児グッズ
らくーな本舗の抱っこ紐「ダクーノ」

→らくーな本舗「ダクーノ」【公式サイト】

購入の決め手

簡単に装着できて、装着しないときはコンパクトに収納できる抱っこ紐を探していました。
「キルト布だけでできていて、畳めばタオルのようにバッグに入れられる」「装着が簡単で夫も教えたらすぐにつけられた」など口コミが良かったので購入を決めました。

使用期間

子供が0歳~2歳半
(甥っ子・姪っ子も使っているので総使用期間は5年以上)

感想

良かったところ

  • 軽い
  • 装着しやすい
  • 子供がすぐに寝てくれる
  • 眠った子供をおろしやすい
  • 布なので洗濯ネットに入れてじゃぶじゃぶ洗える

ダクーノはとにかく軽くて、リュックを前に背負うような感じで装着できるので便利です。

慣れれば装着~子供を入れるまで1分もかかりません。外出先で、子供がベビーカーでぐずったときも、さっと着けてすぐに抱っこできました。

大きい布が背中でクロスして、背中全体で子供を支えるので、肩・腰・背中に重さが分散して肩こりや腰痛になりにくかったです。

頭部分の覆いがないので、子供が寝たらそっとおろして自分が抜け出すようにすれば、子供は寝たまま離れることができました。

子供のよだれなどで汚れてしまっても、布なのでじゃぶじゃぶ頻繁に洗えて、洗ってもヨレなかったのが良かったです。



悪かったところ

  • 子供が寝ると頭がぐらぐらになる
  • 暑い
  • かがむと子供が落ちそうになる

頭部分の保護がないので、寝るとぐらぐら&親がかがむと子供が落ちそうでちょっと怖かったです。

足でひっかかるので実際に落ちることはありませんでしたが、絶対に頭を押さえてかがまないといけませんでした。

背中部分の面積が広い&子供を入れると布地が密着するため、夏はかなり暑かったです。でも、汗をかいてもじゃぶじゃぶ洗えたのでそこまで問題には思いませんでした。

どんな人に合うor合わない

軽い抱っこ紐を探している人、ちょっとしたおでかけ程度に利用したい人におすすめです。

我が家は夫も使っていました。サイズを選べますし、背中部分の布地をずらしたり調整することで女性よりすこし大きいくらいの男性でも余裕で使えます。ご夫婦で使いたい方にもおすすめです。

逆に合わない人は、上の子と手をつながないといけない(頭を支えてあげられない)自転車に抱っこで乗りたい人などです。頭保護がなく安定感に不安があるのでやめたほうがいいです。

他の類似品と比べてどうか

エルゴ、アップリカの抱っこ紐なども持っていますが結局それらは使わず、ダクーノばかり使っていました。

理由は、エルゴなどは装着が面倒で、子供と密着する部分も多く暑いからです。エルゴなどは畳んでもコンパクトにならず、持ち運びが面倒なのもイヤで結局ダクーノを家の中・外ともに使っていました。

選び方

ダクーノはサイズ展開がいくつかありますが、到着から7日間以内ならサイズ変更・返品が可能なので、とりあえず買ってみてダメだったら交換してもらってください。

すこしゆるくても子供が入れば重力できゅっと包み込まれるので、子供は落ちません。でもあまりにゆるゆるなら取り替えてもらった方がいいと思います。

カラーや柄もいろいろあって可愛いものもありますし、とにかく軽くて使いやすくて便利なので、ぜひ一度試してみてくださいね!

→らくーな本舗「ダクーノ」【公式サイト】

関連記事
抱っこ紐

コンパクトで病院・旅行にも使える!セカンド抱っこ紐におすすめの「キャリーフリー ポケッタブルキャリー」口コミ

2019年10月20日
たのしく子育て
この記事の筆者 7ヶ月の女の子を子育て中の30代後半の女性すーぬーさん 今回のすーぬーさんおすすめの育児グッズ 日本エイテックス「 …