7ヶ月の女の子を子育て中の30代後半の女性すーぬーさん
今回のすーぬーさんおすすめの育児グッズ
日本エイテックス「キャリーフリー ポケッタブルキャリー」
初めての出産のため、抱っこ紐を購入するにあたり、経験者や口コミを頼りにしっかりしたタイプの有名な抱っこ紐を購入しておりました。
新生児から使えるものを選んだのですが、いざ子供を2ヶ月で抱っこしようとしたところ、大泣きされてしまい使えませんでした。
首が座った3ヶ月頃に使用するとすんなりと抱っこ出来き泣くこともなく、しっくりきました。単にまだサイズが合わなかったようでした。
しかし、散歩や長時間の移動や買い物時は疲れずにいいのですが、家でぐずったときや、掃除などをするときにこちらをつけるのは面倒な感じでした。
そこで「キャリーフリー ポケッタブルキャリー」を購入しました。
こちらは装着も楽ですし、子供もいい意味である程度自由が効くのでセカンド抱っこ紐にはとても便利です。
なぜこちらを選んだかというと、まずはおんぶもできること、楽に装着できて気軽に使えることでした。
購入するにあたり、様々なセカンド抱っこ紐を調べたり見たりしましたが、こちらは値段もそこそこでちょうど自分の欲しいものを満たしていました。
今、使用してから5ヶ月くらい経ちますが、家事やコンビニくらいの買い物はこちらを使用します。
暑い時期は薄手のこちらだと子供も涼しいようです。まだ、おんぶでは使用していませんが、そのうち使ってみようと思います。
ただし、薄手のため、肩への負担が大きく、長時間の利用では肩や首に疲れが出ます。ですので、セカンドとしてうまく使い分けれれば特に問題はないと思います。
また、こちらは折り畳み、小さくまとめて持ち運びができるようになっています。ですので、通院などで荷物を増やしたくない方は、ぽんっとバックに入れることができるのでおすすめです。
色も豊富ですのでおしゃれを楽しむこともできます。私は、ベビーカーに積んでいき、ぐずったときに使用するようにしていますが、持ち運びがとても楽なので助かります。
もちろん、大きめのがっちりした抱っこ紐に比べれば弱いかもしれませんが、似たようなタイプのセカンド抱っこ紐だと、抱っこしか出来なかったりするものが多いので、おんぶにも使いたい方や、手軽に持ち運びたい方、値段もあまりかけたくない方にはぜひおすすめします。
外側にはポケットがあるので、子供を抱っこして大荷物を持たなくても、スマホや財布をポケットにいれて歩くのも便利です。
生地も洗えるような感じですし、よだれがついたところなんかはさっと水で拭くだけでもすぐに乾きます。
口コミでは、首のところが痛そうなのでタオルを挟むと良いと書いてありましたが、娘は赤くなったりすることもないのでタオルは使用していません。
私の車は狭いのですが、こちらは太ももの上に広げてチャイルドシートから子供をおろしながら広げたところにのせて簡単に装着できるので、車内でも楽々です。
ぜひ、キャリーフリーポケッタブルキャリー、おすすめします。