2歳7ヶ月の女の子を子育て中の35歳の女性R.Hさん
今回のR.Hさんおすすめの育児グッズ
「エルゴの抱っこ紐」
長女を出産してすぐに他社の抱っこ紐を5000円程で購入しました。首すわりがしっかりした頃から早速使い始めると、とにかく肩や首が痛く、とてもじゃありませんが長時間の使用は不可能でした。
それから、色々な口コミや周りの友人におすすめの抱っこ紐は無いかと調べたところで行き着いたのが、この「エルゴベビーの抱っこ紐」でした。
値段は前回の3倍ということでかなり悩みましたが、しばらく使わなければならなかったし、二人目にも使えればと思い購入を決意。
インターネットで購入し、到着後すぐ使ってみたらびっくりする程肩も首も痛みが無く、長時間使っていても全く疲れないことにかなりの衝撃を受けました。
こんなに快適に使えるならもっと早く買えばよかったと心から後悔しました。長女は3600gで産まれた為だいぶ重量があったのですが、エルゴでの抱っこは快適そのもの。
一日がかりの長距離移動でも大活躍で、何より、長女もとってもおさまり良く居心地も良さそうでした。結局それから2年程お世話になりました。
そして1年程クローゼットで休ませていましたが、1年後に二人目を授かり、出産後に今度は新生児用の付属も買い足し再度エルゴで抱っこ。
一人目の時に散々使ったので、耐久性など少し不安がありましたが、実際着けてみると 全く心配なく使え、相変わらず一日中使っても疲れを感じませんでした。
また、おんぶでも使い始めたところまたこれがとっても楽ちんで、次女もおんぶが気に入り家事中の定位置となりました。
体重が増えてくるとさすがに少し腰にきますが、それでも他社製品と比べるとその差は非常に大きいかと個人的には思います。
初めてのお子様はもちろん、二人目以降も大活躍間違いなしの製品ではないでしょうか。
もうすぐ3歳になる次女ですが、いまだに抱っこ紐で抱っこやおんぶを要求してきます。ママとぴったんこが好き〜と言いながらエルゴを持ってくるので、密着度もお気に入りのようです。
ちょうど子供の背中にあたる部分に小さめのポケットもついていて、そこにティッシュやハンカチ、定期券なんかも潜ませています。
以前は無かったエルゴケースも様々売られているので、持ち運びにも非常に便利です。デザインも豊富で、先日友人に出産祝いとしてプレゼントしたところ、本当に喜ばれました。お祝いとしても間違いなしな品かと思います。
まだ未定ですが、3人目をもし授かれれば、迷うことなく再びエルゴを使おうと思っています。耐久性はまだまだ期待出来そうなので、大事に取っておくつもりです。
ベビーカーやベビーベッドなど数々の育児用品を買いましたが、胸を張っておすすめ出来るのは何よりこのエルゴベビーだけかと思います。
他社製品も多く出ていますが、街中を歩くママさん達を見ていても圧倒的に多いエルゴベビー。定番中の定番ではありますが、これからもぜひお勧めしていきたいです。