抱っこ紐

おしゃれで可愛い抱っこ紐☆「ポグネー NO5neo ヒップシートキャリア」口コミ

この記事の筆者
10ヶ月の男の子を子育て中の30代前半の女性ちくわさん

今回のちくわさんおすすめの育児グッズ
ポグネーの抱っこ紐「NO5NEO(ナンバーファイブネオ) ヒップシートキャリア」

私が買って一番良かった育児用品は、ポグネーの抱っこ紐「NO5NEO(ナンバーファイブネオ) ヒップシートキャリア」です。

→POGNAE ポグネー【公式サイト】

赤ちゃんと外出する際、ベビーカーも便利ですが、ベビーカーだと階段やエスカレーターに乗れないというデメリットがあります。

抱っこ紐は両手が空いて動きやすいし、抱っこ紐の方が赤ちゃんも泣かないなど、ベビーカーとは違う良さがあります。そのため我が家では、ベビーカーと抱っこ紐を両方購入しました。

抱っこ紐を購入するにあたって、肩や腰への負担が小さいものが良いと思い、まずはインターネットなどで情報を収集しました。

そこで見つけたのが、ポグネーの抱っこ紐で、「ヒップシートキャリアシリーズ」に注目しました。

「ヒップシートキャリアシリーズ」は腰ベルトに椅子のような台座(ヒップシート)がついた抱っこ紐です。

人間工学に基づいて設計されており、赤ちゃんの体重を分散させて肩や腰への負担を最小限にするそうです。

また、台座があることで、赤ちゃんの股関節にかかる負担も軽減し、赤ちゃんにとってもラクな姿勢で抱っこできます。

台座が付いた抱っこ紐の中で、ポグネーの「NO5NEO(ナンバーファイブネオ) ヒップシートキャリア」を購入することに決めたのは、とにかく見た目が可愛くておしゃれだからです。

赤ちゃんとのお出かけには毎日と言って良いほど使うものだし、抱っこ紐をしている時は洋服よりも抱っこ紐の方が目立つくらいなので、見た目にもこだわりたいと思っていました。

ポグネーの抱っこ紐は色も柄もセンス抜群で、どのデザインも素敵でしたが、我が家で購入したのはグレーのトライアングル柄です。

男女問わないデザインで、パパが使っても違和感なくおしゃれなところが気に入りました。

実際に使ってみて良かった点として、まず一つ目は通気性の良い素材です。

抱っこ紐を実際に使ってみると、体温の高い赤ちゃんと密着しているため想像以上に暑いことがわかりました。

この抱っこ紐は背もたれカバーにファスナーが付いていて、ファスナーを開けると通気性の良いメッシュ素材になっています。

汗っかきの赤ちゃんのためにも、特に夏はメッシュ素材で熱を逃せるようになっているのは大事なポイントだと思います。

二つ目の良かった点は、腰ベルトに付いたファスナーポケットです。

このポケットはスマートフォンや鍵が余裕で入る大きさだし、ファスナー付きで中のものが落ちないので安心です。

普段、抱っこ紐をしてリュックを背負って出かけることが多いのですが、リュックだとものの出し入れに苦労するので、このファスナーポケットは本当に便利だと感じています。

逆に、マイナスだと思う点としては、生後4ヶ月からしか使えないことです。

新生児期が終わる生後1ヶ月の頃から外出が増えてくる方が多いと思いますが、この抱っこ紐は4ヶ月からなので、その間はベビーカーを使用していました。

ただ、別売りで新生児用インサートもあるので、4ヶ月になる前から抱っこ紐を使いたい人は新生児インサートの購入をオススメします。

現在半年程この抱っこ紐を使用していますが、特に不満はありません。

赤ちゃんの体重もずっしりしてきましたが、疲れにくくて、本当に買って良かったと思っています。

肩や腰への負担が少ないうえに赤ちゃんもラクな姿勢で、比較的長い時間抱っこしていられるので、ベビーカーよりも抱っこ紐をメインで使う人にピッタリだと思います。

これから抱っこ紐の購入を検討している人にぜひオススメしたいです。

肩こりや腰痛を持ってる人に是非使って欲しい抱っこ紐!!ベビーアンドミーの「ヒップシートキャリア」を使った感想この記事の筆者 1歳の男の子を子育て中の20代後半の女性N.Tさん 今回のN.Tさんおすすめの育児グッズ BABY&Me(ベビ...
抱っこ紐より肩が楽!密着しないから夏も快適な「ポグネーのヒップシート」を使った感想この記事の筆者 7ヶ月の女の子を子育て中の20代前半の女性ふみゆさん 今回のふみゆさんおすすめの育児グッズ ポグネーのヒップシ...
関連記事
抱っこ紐

とにかく楽!ほかの抱っこ紐より腰、肩の負担が全然違う!!カバンにすっぽり入り持ち運びに便利な「コニーの抱っこ紐」を使った感想

2019年12月3日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳と0歳の女の子を子育て中の20代後半の女性きなこさん 今回のきなこさんおすすめの育児グッズ コニーの抱っこ紐  …
抱っこ紐

「首かっくんにならない頭あて」というヘッドサポートアイテムをエルゴに取り付けると…抱っこ紐の不安と負担がぐんと減りました!

2019年12月19日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …
抱っこ紐

赤ちゃんを連れて1人でお出かけする人におすすめ☆子どもの出し入れが簡単な抱っこ紐 アップリカ「コアラ」を使った感想

2019年6月14日
たのしく子育て
この記事の筆者 6ヶ月の女の子を子育て中の28歳の女性くりくりさん 今回のくりくりさんおすすめの育児グッズ アップリカの抱っこ紐「 …