2歳の男の子を子育て中の30代前半の女性ササミさん
今回のササミさんおすすめの育児グッズ
エルゴの抱っこ紐
妊娠中に育児雑誌などで情報収集中、何となく便利らしい、とふわっとした印象で購入した抱っこ紐。
一番有名どころの「エルゴベビー ADAPT」を購入しました。
これが思っていた以上に便利で、産後はどこに行くにも手放せなくなりました。というか、これ無しでは実際どこにも行けませんでした。
まず、新生児から使えるのです。
何ヶ月かすればベビーカーと選択できるのですが、ベビーカーでは階段の多いところなど行けないところも多く、分からないところに行くときは必ず抱っこ紐です。
息子の場合は抱っこが好き過ぎて、ベビーカーにはあまり乗りたがらなかったのもありますが…。
腰に負担が少ない作りなので普通に抱っこするより体が楽ですし、腰だけでなく肩など調節ベルトも多く、自分の使いやすいようにフィットさせることができます。
嬉しい点は、丸洗いが出来る点でしょうか。少し汚れてしまっても気軽に洗濯機で洗うことができます。首などしっかり支えてくれる作りになっているのですが、半日も干せば十分に乾くので困りませんでした。
素材も綿100%なので肌触りも安心です。
気になる人は、別売りで色々なメーカーから肩のストラップに子供のよだれ防止のカバーが売っているので、それを取り付けてみてください。
そして、前後やベルトを組み替えればおんぶ紐にもなります。抱っこも”対面抱き”、”腰抱き“と肩のストラップを組み替えて使えるので便利でした。
私の場合、子供が少し成長したら動き回るため、家事の間はおんぶしておくスタイルでした。子供にも落下防止のベルトが付いているので、ちょっと屈んでも安心です。
ちょっとした日よけもついているので、抱っこのまま寝ちゃってもそれをつければ日差しが当たらないように工夫することも出来ます。
良くなかった点は…。
強いていうなら、見た目もかなりしっかりした作りになっていることです。見た目が丈夫そうというか分厚いというか。勿論ペラペラだったら嫌なんですけどね。
夏場は赤ちゃんの背中に保冷シートを入れたり工夫はしても、どうしたって見た目がかなり暑そうなのです。実際暑いんですが。
なので、抱っこ紐で検診など夏場どうしても外出しなければならない時なんかに知らない人から「抱っこで暑そう、赤ちゃんがかわいそう」なんて言われたことがありました。
他社製品は使ったことがないのでわかりませんが、これは調節出来るベルトやストラップが多いので、母子双方の体型や成長に合わせて変えられるので安心しておススメできます。
ちょっとお値段が高いところも手が出にくいかもしれませんが、安全性の分と思ってここはちゃんとしたお店で購入し、お金をかけていいと思います。
0歳から48ヶ月まで、お出かけ以外にも家の中で使える点も考慮して、十分使い倒せますよ。


