2人のお子さんを子育て中の30代前半の女性Kさん
今回のKさんおすすめの育児グッズ
ベビービョルン「ベビーキャリア」
2人目の子(現在2歳)が生まれたあとにこの抱っこ紐を買いました。
1人目からずっとエルゴの抱っこ紐を使っていましたが、首が座っていない間はインサートをつけないといけません。
生まれた時期が暑い時期で、2人目の子がインサートを使うのを嫌がり困っていたところ、新生児から使えるこの抱っこ紐を見つけたので購入しました。
使用期間は一年半ぐらいでしたが、新生児から縦抱っこができるのが良かったです。
1人目も3歳で買い物やお散歩に行く時は、ベビーカーか手をつないで歩いて行きますが、両手がふさがらないし、だっこ紐も邪魔にならずに使えました。装着の仕方も簡単で、 1人でも簡単にできるのも良いです。
また、冬の寒い時に抱っこをしていて、ベビーカーやチャイルドシートに乗せ変える時に、コートをわざわざ脱がずに抱っこ紐から外せるのが本当に便利で大変良かったです。
この作業は割と多いのでコートを脱いで、コートを置いてなど無駄なことをせずにササっと外せるのは本当に魅力的です。親も寒い思いをせずに済みます。
また、この抱っこ紐は前向き抱っこもできるので、赤ちゃんも視界が広くなり、お散歩していても楽しめることができると思います。
我が家の場合は1人目の子が外で遊ぶのが大好きで、2人目もそれに付き合わされ外に出る機会が多かったので、前向き抱っこや対面抱っこをして、気分を変えながら抱っこの時間を堪えてもらってました。
ただ、この抱っこ紐はおんぶをするのが少し大変でした。
私自身はこの抱っこ紐でおんぶをするのができなかったので、これは対面と前向き用としてのみ使って、おんぶする時は前に使っていたエルゴの方を使ってました。
あと、この抱っこ紐は赤ちゃんが大きくなり重くなると、肩が痛くて元々肩こりの私にはきつくて、両肩もパンパンに張って痛かったです。
この頃のお母さんは、マッサージなどに行くこともできないと思うので、肩に負担をあまりかけないように改善して欲しいなと思います。
前に使っていたエルゴの製品と比較しますと、新生児の時期に使えるのはベビービョルンの方だと思います。
インサートは持って歩くにも邪魔だし、暑い時期はお母さんも赤ちゃんにとってもしんどいと思います。
また、寒い時期に抱っこをする場合も、やはり外す時に便利なベビービョルンの方がいいと思います。
ただ、子どもが大きくなって重くなったりすると、エルゴの方が腰で支えている分抱っこがしやすいと思います。また、おんぶする機会が多い人にもエルゴの方が使いやすいと思います。
2人目が生まれ、第二の抱っこ紐として使う人には合っていると思います。
1人目の時とは違い、外に出る機会も多くなってくると思うので、首が座っていない時期でも簡単に抱っこができる、ベビービョルンの抱っこ紐は便利だと思います。
しかし、首がしっかりと座った頃に抱っこ紐を買おうと思っている人には、あまり合わないのではと思います。

