2歳の女の子を子育て中の34歳の女性あずずさん
今回のあずずさんおすすめの育児グッズ
リッチェル「2WAYごきげんチェア」
子どもが離乳食をそろそろ始める頃になり、食事用の椅子を探していました。できればその時だけではなく、少し大きくなっても使えるもので、使いやすいものがいいと思っておりました。
地元のお店をいくつか回り、リッチェル「2WAYごきげんチェア」を購入することに決めました。
似た感じの商品でバンボがあります。そちらを購入しないのかと言われることがありました。私は保育士をしていましたので、保育園でバンボはよく使っていました。
足の部分が二つに分かれており、しっかり固定される分、太ももあたりがむちむちな赤ちゃんだと座りにくかったり、食事の間座っていると足が抜けにくくなることがありました。
また、股の間につける机の根本部分が固くて着けにくかったり、着け方によると思うのですが、子どもがもたれたり叩いたりすると外れてしまうこともありました。外したあとの机の形がTの形をしており、洗いにくく、収納しにくいと私は感じておりました。
私が選んだリッチェルの椅子は、足が分かれておらず、机を外せば大きくなってもチェアとして使うことができます。
娘は現在2才ですが、普段は豆椅子で大人と同じ机に座ってご飯を食べております。別室で、おやつを食べたりテレビを見たりする時などに、現在もこの椅子を使っております。
机はスライド式になっており、つまみを引っ張りながら着けるだけの簡単な仕様になっています。形もお盆のようになっているので洗いやすく、干しやすい、収納もしやすいと私は感じました。
全体がプラスチックでできていますので、クッション性はなく固いです。傷も着きにくく、ちぎれたり切れ込みが入ったりすることもありませんでした。
しかし、バンボと違い、体にフィットする感じはないので、子どもによっては体が斜めになってしまったり、滑ってきてしまうことがあるかもしれないです。もし、少し大きいと感じた時は、小さめのクッションを背中や脇の部分に入れたりするといいかもしれません。
洗いやすく、乾きやすいので衛生的に使えます。子どもはどうしてもこぼしたり、椅子やベルトをしゃぶったりしてしまいますので、手軽に洗える方が苦にならないし、衛生面からみてもいいのかなと思いました。
値段は極端に変わりませんでしたが、バ◯ボと比べると2千円ほど安かったです。もしかしたら、ネットで購入した方がお得に買えるかもしれません。
以上のことを踏まえて、こちらを選びました。
私のように、足まわりがきつくないか気になる方、長く使える事を考える方、衛生面が気になり洗いやすさを重視したい方。私はこちらをお薦めいたします。
赤ちゃんの初めての離乳食で使うチェア。大切なお子さまのために、どこに重点をおいて選ぶかで変わってくると思いますが、ぜひ1度こちらのチェアも見られてみてください。



http://kosodate5432.com/baby-chair-revie/