ベビーチェア

離乳食のイスにおすすめ!赤ちゃんが立ち上がらない「ベビービョルンのハイチェア」口コミ

この記事の筆者
1歳6ヵ月の女の子を子育て中の20代後半の女性Y・Nさん

今回のY・Nさんおすすめの育児グッズ
「ベビービョルンのハイチェア」

購入の決め手

子どもの離乳食が始まり、それまで大人の膝の上で食べさせていたのですが、そろそろハイチェアが欲しいと思い探していたところ、評判の良いこちらの商品が目にとまりました。

購入の何よりの決め手となったのが、子どもがイスから簡単に抜け出せないようになっている所です。

ただでさえ離乳食作りが苦手なのに、食事中にイスから逃げ出す子どもまで追いかけまわすのはストレスになりそうだと前から不安に思っていたので、まさに理想的な商品だと感じました。

ただ、価格が予算をだいぶ超えていたため悩みましたが、子どもが汚しても掃除が楽だというレビューに惹かれたのと、あとは海外製ならではのスタイリッシュなデザインも一目で気に入ったため、購入を決めました。

使用期間

腰がすわった生後7ヶ月頃から、一歳6ヶ月現在まで使用しています。子どもの体の大きさにもよりますが、36ヵ月頃まで使用できるそうです。

感想

本当に子どもが抜け出せないので、食事中に子どもを追いかけまわす必要がないだけで精神的に楽です。

しかも、抜け出せないことで子どもも食事に集中してくれるので、その点でも購入して正解でした。

また、通常のハイチェアはテーブルを出した状態で子どもを座らせるため、高い位置で抱っこして乗せるのが結構大変なのですが、この商品はテーブルごと前に倒せるため、楽に子どもを席につかせることができて良かったです。

テーブルの調整もワンタッチでできて、煩わしさがありません。

チェアの作りもとてもシンプルで、テーブルの面が簡単に外せるようになっているため、ひどく汚れてもシンクで丸洗いできて清潔に保つことができます。ちなみに食洗機でもそのまま洗うことができるそうです。

チェア全体もツルツルとした素材でできており、取り外せない箇所の汚れも水で濡らしたキッチンペーパーなどでサッと落ちるので日々のお手入れも簡単でした。

以前、子どもの食事も大人と同様に足の裏が床につくことが大切と聞いたことがあるのですが、このチェアはきちんと足を載せてふんばる場所がありますし、自然と食事中の子どもの姿勢もまっすぐになっているので、ただスタイリッシュなだけでなく、隅々まで計算して作られている商品なのだなと感じます。

最初にこのチェアを家に置いたときは予想していたより大きく感じたのですが、折り畳むと意外とコンパクトになったので驚きました。

ただ、ひとつだけ難点をあげるとすると、イスの幅に対して足が外側に突き出しているせいなのか、たまにイスの足に引っかかってつまずいてしまいます。

特に子どもがつまずいているのですが、大人も油断しているとつまずいて転びそうになります。使わないときはどこか部屋の隅に置いていた方がいいかもしれません。

その点以外は全体的にスマートで使いやすい、ぜひ人におススメしたい商品です。

他の類似品と比べてどうか

知人の家や飲食店のハイチェアだといとも簡単に座面に立ってしまいました。

あとはイスに変な隙間や段差などがあって汚れが溜まっていたりしていたので、こちらの商品の方がやはり手入れが楽で清潔だと感じました。

こんな人にオススメ

食事中に子どもがイスから抜け出してストレスを感じている方にぜひおススメしたいです。

あとは見た目がオシャレなので、インテリアにこだわりがある方にもおススメです。

お手入れも簡単なので、私のようなズボラな方にもピッタリだと思います。(笑)

ただ、価格が高めなわりに使用できる期間が3歳頃までと他のハイチェアよりも短いため、長く使えるものを探している方には合わないかもしれません。

関連記事
ベビーチェア

大人用の椅子にも取り付けできる!成長に合わせて長く使えるからとても経済的!新しくなったバンボ 「マルチシート」を使ってみた感想

2019年12月8日
たのしく子育て
この記事の筆者 1歳8ヶ月の女の子を子育て中の29歳の女性ミカさん 今回のミカさんおすすめの育児グッズ 「バンボ マルチシート」  …