今回は、3歳と1歳の女の子を子育て中の33歳の女性TIさんに、育児用品の中で役に立ったと思うものを紹介してもらいます。
TIさんのおすすめは、アップリカのベビーカー「スムーヴ」です。
それでは、TIさんの口コミ記事を見てみましょう。
(以下は、TIさん執筆)
アップリカのベビーカースムーヴを使った感想
アップリカ SMOOOVE スムーヴ AC ネイビードットNV + 3wayコンフィケープ グレープ セット!
購入の決め手
エアータイヤで押しやすく、生後1ヶ月から使用できることが購入の決め手でした。
三輪のエアータイヤのベビーカーだと、エアバギーで生後3ヶ月からのものがありました。
しかし、外出できるようになったらベビーカーで移動することが多くなると思い、当時発売したばかりのスムーヴが生後1ヶ月からだったのでこちらを購入しました。
使用期間
3年
感想
スムーヴは三輪のエアータイヤなので、とてもスムーズに押せます。
片手でもスイスイ押せて、曲がったりのかじ取りも楽にとることができ、ベビーカーの走るときの振動も少ないと思います。
シートはハイシートなので、夏のアスファルトの熱からも守ってくれます。
日よけのフードも3段階に変えることができるので使い勝手も良いです。
シート全体にフードがかかるので、生後間もない赤ちゃんは全身を守ことができるし寝てしまったときにも重宝します。
シート下の荷物入れにも大量に物が入れるとこができるので、荷物の多いマザーバッグも入ります。
シート中のレバーを引っ張ればワンタッチで折り畳むこともでき、畳んだ後は少し不安定ですが自立するので玄関にも置きやすいです。
生後1ヶ月から乗せるのことができ、シートもフラットになるので首が座ってない赤ちゃんでも乗れるし、大きくなってからは眠ってしまってもフラットシートで寝たまま移動することができるので子どもへの負担も少ないと思います。
しかし、スムーヴは大きく重いのが欠点だと思います。
エレベーターのないアパートでは持って階段を上がるのは難しいと思いますし、電車を使うことが多いと改札はギリギリだし車内では場所を取ると思います。
また、三輪なので後ろに重心がかかると倒れやすいので持ち手や後ろに荷物など重いものをあまり掛けられません。
こんな人に合う、合わない
住んでいるところの道が広く、階段などを使ったりしない人には使い勝手もとてもいいのでおすすめです。
また、ブレーキが付いているので坂が多い所に住んでいる人にもおすすめです。
しかし、階段を使って持ち運ぶ人や電車を多く利用する人にはあまりおすすめできません。
他の類似品と比べてどうか
スムーヴと同じ三輪エアータイヤといえばエアバギーですが、エアバギーとの違いはいくつかあります。
スムーヴは生後1ヶ月から乗せることができるけれどエアバギーは3ヶ月から、スムーヴは折り畳んだ時に自立するけれどエアバギーは自立しないなどです。
スムーヴはカラー展開は少なくシンプルなデザインが多いですが、エアバギーはカラーバリエーションが豊富です。
ベビーカーといってもA型やB型・バギーなど種類がとても豊富なので、住んでる環境などに合わせてデザインや機能性を見て、赤ちゃんと一緒にお出かけする大切なアイテムなので、よく検討して購入することをおすすめします。
(TIさん執筆)
アップリカ「スムーヴ」