トイレトレーニング

コンパクト空気清浄機はトイレに置いても大活躍!?マンションなどにおすすめ!

この記事の筆者
5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。

今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
コンパクト空気清浄機

赤ちゃんや子どもがいるご家庭では、リビングや寝室などに空気清浄機を置かれている方も多いと思います。

花粉や風邪の対策になるだけでなく、日頃の生活の中でなにげに出る“消したいにおい”にも効いてくれたり、嬉しいですよね。

でも、空気清浄機って、リビング置き型など大きなものだとただでさえ高いですし、置き場所も取る…。さらに、家電店の店員さんいわく、最近は加湿機能一体が主流で空気清浄機だけのものはお部屋用では減っているのだとか…。

においをなんとかしたい場所のひとつ、いや結構な割合で、“トイレ”が挙がるかと思います。

トイレに空気清浄機、あったらいいなと思っても、結局スペースやコストの問題で諦める方も多いのでは…?と。



そこで、今回は、我が家がトイレのにおい対策で何となく置いてみたコンパクト(超小型)の空気清浄機の効果について書かせていただきたいと思います。

結論からいうと、なかなかいい仕事をしてくれているので、トイレ用でなくとも置いてみる価値はあるかもしれません(^^)




我が家には、トイレにこちらのシャープ(プラズマクラスター)の空気清浄機を置いています。

コンパクト空気清浄機 シャープ

サイズは、横のスプレーや私の手と比較していただけると、そのコンパクトさがわかるかと思います。もう8年近く前に購入したもので今もその型があるのかはわからないですが…類似サイズのものはたくさんありますね。

こちらは、たしか車内やオフィスのデスク周り用(あくまで自分のデスク周りのみ)といった、狭い範囲用の空気清浄機です。

価格は1万円くらいだったでしょうか、もちろん、こんなコンパクトでお手頃価格の空気清浄機で大きなお部屋を…と高望みはしていません。



はじめ、努めていた職場の机に置いていたのですが、上の子妊娠の際退職したため持ち帰り、とりあえずトイレに置いてみました。

トイレは、たしかに車くらいのスペースしかありませんし、広さ的には許容範囲かと思います。が、まあにおいの話となると…家庭内では結構強敵ですよね(笑)



我が家はマンションでトイレに窓もないので、換気扇はあるものの「なんとかしたいな」という気持ちはずっとありました。

とりあえず設置(気休め)、のつもりでしたが、棚に置いたらびっくり、その日のうちに空気がきれいになった感じがすごい!予想以上の効果…!

そして、子どもが生まれ、以前別記事にも書かせていただきましたが感染症(↓)の際や、

除菌スプレー「ノロキラーS」は我が家の救世主!?子どもにも安心の成分も嬉しい、感染症対策の一本!(1)この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられ...
除菌スプレー「ノロキラーS」は我が家の救世主!?子どもにも安心の成分も嬉しい、感染症対策の一本!(2)この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられ...

子どものトイレトレーニングやら、何かとトイレがより汚れやすい状況が増えました。ただでさえ、居住年数も上がり、家族の人数(トイレの使用回数)も増えた…のに、びっくりです。

今、我が家でお客さんにトイレを貸すのに、においに対しての恥ずかしさというか抵抗は私にはありません!(先方がどう感じるかはわからないですけどね。)

さすがに、使ったあとや特に誰かが吐いてしまったり汚してしまった際、強力洗剤で掃除をした直後なんかは不快臭がありますが、空気清浄機のおかげでそんな時間もすごく短縮されたように感じます。

しかし、置き場所に限らないかとは思いますが、この小型の空気清浄機は、初期費用は安いものの、カートリッジの劣化が早く…もう数回(3000円ほどで)カートリッジだけ交換をしています。



それでも、5万円を超える置き型の空気清浄機を考えるよりははるかに安いですが、型落ちなどで部品がなくなってしまわないか、が我が家の悩みです。

芳香剤を置いてトイレに好きな香り付けをしたい場合には効果相殺となってしまうためおすすめではありませんが、「トイレを無香空間に近づけたい」という方は、コンパクトな空気清浄機も一つの方法かな?と思い紹介させていただきました。

棚上などに置くと子どもが触ることもなく、サニタリーボックスやオムツのゴミ箱の近くに置くなどの工夫もできます。また、不要に感じても片付けに場所も取らないのも嬉しいポイントです!

ABOUT ME
あずみ
2児(4歳差兄妹)のママ。   以前は学童保育や保育園で働いていました。 現在は子育てをしながら在宅ライターをしています。 育児もパソコンも日々勉強中…! 便利グッズとおいしい食べ物はどんどん試してみたい派です(笑) よろしくお願いします。
関連記事
トイレトレーニング

長かったトイレトレーニング!!なかなかおむつが外れずおむつでしかうんちをしなかった娘がおむつを卒業できた方法☆

2019年12月22日
たのしく子育て
この記事の筆者 4歳の女の子を子育て中の30代の女性ポン子さん わたしの娘は現在では当たり前の様にトイレで用を足せますが …
トイレトレーニング

「水に流せるティッシュペーパー」は、トイトレ中の子どもや産前産後のママにも嬉しい!?我が家で大活躍のティッシュです

2019年12月12日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …
トイレトレーニング

小さく収納できるから狭いトイレや外出先でも便利!トイトレの救世主「ふわふわコンパクト補助便座」を使った感想

2019年11月3日
たのしく子育て
この記事の筆者 2歳の男の子を子育て中の30代前半の女性skさん 今回のskさんおすすめの育児グッズ 「ふわふわコンパクト補助便座 …
トイレトレーニング

早期トイレトレーニングへの葛藤…。上の子は3歳まで紙オムツでも問題なくオムツ外れできたので、下の子の保育園でのやり方に疑問…。

2020年2月18日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。 我が家には、5歳の男の子と1歳の女の子がいて、現在下 …
トイレトレーニング

トイレトレーニングに買って良かった「トイレ用踏み台」!は安定感のあるものがおすすめ!メリットと選んだ理由(1)

2020年1月17日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …