5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「ムーニーマン 冷えあんしん からだを冷やさない パンツ」
前の記事(↓)では、「ムーニーマン 冷えあんしん からだを冷やさない パンツ」(以下、「冷えあんしん」)のオムツの特徴や我が家で使用する娘(1歳4ヶ月)について少し書かせていただきました。


今回は、実際に夜間を中心にオムツをこちらにかえてみた体験談を書かせていただきます。
まず、前回もお伝えしたとおり、こちらは同じLサイズでも、パンパースのLパンツ(我が家でこれまで夜間使用していたもの)と比較するとかなり大きく感じました。
でも、伸縮性が良く、問題なくはかせることができました。ムーニーシリーズの特徴かと思いますが、おしりまですっぽり、足も動かしやすく、着用感に問題はなし♪
「寝る前のオムツ=お風呂上がりにはかせたオムツ」となる我が家では、お風呂上がりに娘が体を拭くのや保湿を嫌がって暴れた際にも、はかせやすくて助かりました。
そして、寒いのにかけ布団を嫌がる娘…スリーパーは着ているものの、自由な体勢で布団を着ずに寝入ります。(夜中も寝相で出て行きます。)
以前は、体勢によってはオムツがある程度濡れると夜間起きて夜泣きをすることがありました。わりと寝てくれる子でしたが、一度泣き出すと激しくオムツ替えで完全に目が覚めてしまうので悩んでいたのですが…。
「冷えあんしん」オムツ初日、なんと、朝までぐっすり!朝起きてオムツがたぷたぷだったため、試しに重さを測ってみると…約300gの吸水!!これで漏れずに、子も親もぐっすり朝まで寝かせてもらえてすごくありがたく感じました!
2日目以降も、朝のオムツの重さにばらつきはあるものの、やはりそれなりには夜間おしっこがあるようですが、1ヶ月使った今でも一度も漏れたことはありません!(娘は夜間排便は全くといっていいほどないので、その面はわからないですが…。)
1ヶ月使ってみて。正直、冷えがマシなのかは、目視できる見た目や使用前の「冷えあんしん」の内部を少し触った感じではわからないのですが(ヒートテックのように触って「ああ暖かいなぁ」といった感じの商品ではないようです)、我が家の場合夜泣きはほとんどなくなりました!
また、急に起きて泣いても、そのまま横にしてトントンしていると再度寝てくれたり、やはり赤ちゃんなのでバラつきはありますが、(これまでの抱き上げて寝かしつけとか夜叫を考えると)親の負担はぐんと減ってとても助かりました!
これから1~2月ともっと冷えてきたり、娘の脳や体の発達は日々続き状況も変化していくことや…また夜泣きが出現することもあるかもしれません。
しかし、我が家は「冷えあんしん」にかえた1ヶ月、劇的に娘の眠りは良くなったので、買って良かったなと思いました(^^)
価格も通常のオムツとあまり変わらない(我が家の近くのドラッグストアでは)ですし、お散歩などの外出時にはかせてみてもモコモコ歩きにくいなどの難点もなく、良かったです。
ただ、前の記事でも書かせていただきましたが、こちらはラインナップがLとBIGしかないため、小さめのお子さんには合わないかと思います…。(娘も8kg弱で、Lの基準が9kg~なので、ちょっと賭けの気持ちで購入しました。伸縮性に助けられ漏れずにはけていますが、Mもあると嬉しかったなぁ…。)
また、やはり厚みや大きさがあるので、コンパクトに持ち歩きたい時にはちょっとかさばります。
でも、デメリットに感じたのはそのくらいで、本当に良い商品だと思いますので、気になる方はこの冬ぜひ一度試してみてくださいね♪
