3歳の女の子を子育て中の30代後半の女性M・Kさん
今回のM・Kさんおすすめの育児グッズ
電動鼻水吸引器「ベビースマイル」
子どもが風邪を引くと鼻が詰まってグズグズしますよね。ママも看病で寝不足になるし、なんといっても辛そうにしている子どもを見ているのは本当に辛いものです。
受診してお薬をもらうのもいいのですが、そこまでの風邪じゃなかったり、受診して違う病気をもらってくる心配もあったりするので安易に病院に行っていいものかも悩みますよね。
私も、最初は口で吸うタイプの吸引器を育児用品売り場で見つけて購入し、使用していました。
しかし、片手で子どもを押さえ、片手で管を鼻に入れて、親が口で鼻水を吸い込むのですが、これがまた大変なのです。子どもも嫌がって、しっかり吸えないんです。
数回ならまだしも、どんなに吸ってもまたすぐ詰まる‥を繰り返していたので私たち親の方が酸欠になってクラクラしてしてくるんですよね。でも吸ってやらないと苦しそうだし、眠れないし。
そこで何か良いものは無いかといろいろ調べていたら、このベビースマイル(電動鼻水吸引器)にたどり着きました。
価格は5000円ほどで迷いましたが、楽に吸えるならと購入しました。
使い始めたところ、これはとにかく楽!!吸引力も口で吸うタイプの物よりは断然あるので奥の鼻水もよく取れるんです。
使い方は鉛筆を持つような感じで持って、先端を子どもの鼻に入れるだけ、誰でも簡単に使用できます。
最初はコツがあって、なかなか上手に吸えないこともあると思いますが、コツさえつかめば本当に楽です。
うちは生後1ヶ月頃くらいから使い始めて、3歳の現在でもかなり重宝していますよ。
電動なので親も楽ですし、小まめに吸ってあげられるので風邪の治りも早いように感じますね。
子どもも吸ったあとはスッキリするのか、そのうち自分から「(吸引器)やって」と言ってきます。
鼻水が付着する部分は全て取り外して洗うことができるので、いつでも清潔に使うことが出来ます。
デメリットは、当然ですが頻繁に使用すると電池の消耗が早くて吸引力が弱まってきます。電池を予備で置いておかないと使えなくなってしまうので電池も常備しておかないといけません。
でも今のところデメリットはそれくらいしか思い浮かびません。
同メーカーから電気から電源をとれる吸引器も発売されているので(もちろん価格はこちらのほうが高価ですが)、よく風邪を引く子や鼻水が頻繁に出るような子は電気式のほうが吸引力もあるのでおすすめです。
私は帰省などで遠方に行くことが度々あるので、携帯できる電池式のタイプを選びました。
数ある育児用品の中で、これは育児を始めるママにもまだ使用したことのないママにも本当にお勧めしたい育児用品です。
他のブランドからも出ているようですが、私はこのブランドしか使用したことがないので(ベビースマイルで満足しているので)、他のものと比べてどうかという比較は出来ません。
月齢の低い子向け