11歳と6歳の女の子を子育て中の40代半ばの女性maruさん
今回のmaruさんおすすめの育児グッズ
コンビ「テテオ あてて磨くだけ 電動仕上げブラシ」
購入の決め手
小学生のうちは親が仕上げ磨きをしたほうが良いと考えている我が家では、手動で磨くより電動で磨いたほうが一定の力で磨けて痛がらずキレイに磨けるのではないかなと思い、大手家電量販店などに電動歯ブラシを探しに行っていました。
しかし、電動歯ブラシは試用が出来ないので種類も多いし悩んでいました。すると意外なベビーのオーラルケアコーナーで見つけて価格も手ごろだったので買ってみました。
使用期間
1年くらい
感想
色々な歯ブラシを試してきましたが、これはとても使いやすいです。
小学生になっても仕上げ磨きをしている我が家では、適当になってしまいがちでした。そんな時にベビー用品の歯ブラシコーナーで発見した電動歯ブラシでした。
赤ちゃん用に開発されたのかなとも思いましたが、それが逆に良かったです。顎が小さいうちの子には歯ブラシのヘッドが小さく、斜め15度に傾いているブラシが歯にあてやすく重宝しています。
きちんと磨けているか、時々痛いと言われることもあり力加減が心配でしたがこれに変えてからは短時間で無理なくあっという間に磨くことができ ストレスフリーです。
一度、他の電動歯ブラシを使ったこともありますが、小さいヘッドでも奥歯の方までよく磨けていないと定期的に通う歯医者で指摘されることが多く、あまり使い心地も良くなかったので結局手動に戻ってしまいました。もったいない買い物をしてしまい後悔しています。
しかし、「テテオ あてて磨くだけ 電動仕上げブラシ」に変えてからは奥歯の内側もきちんと磨けているようで 先生からの指摘も減り評価は上々です。
なぜなら十分な機能が備わっているからだと思います。超音波振動はもちろんですが中でも LEDライトがついているのが助かります。歯科器具と同じ角度にヘッドが15度傾いているため、奥歯の内側にもしっかりブラシが当たるのがキレイに磨ける機能なのだと思います。
電池式で持ち運びができるのもおススメです。旅行先に持っていけるようにキャップがついて、兄弟などで使い分けができるように色が2種類展開されています。
ただ3人以上だと困るので、もう少し色の種類が選べると嬉しいと思います。たぶん昨年初めて見かけたので、発売されてからあまり経ってないように思います。
自分の子供がもっと小さいときに見つけていたらずっと使い続けたかった商品で、嫌がる子供と歯医者さんごっことかしながら楽しんで歯磨きが出来たのではないかと思います。
さすがにもう小学生のわが子たちは歯医者さんごっこは・・と思いますが、忙しい時にお姉ちゃんが妹の歯磨きを手伝ってくれることがたまにあるのはこの歯ブラシにしてから何度かあり、良かったなと思うことの1つです。
どんな人に合うor合わない
仕上げ磨きを習慣にしたい人や手動で歯磨きをしていることに不安がある人は使ったら手放せなくなると思います。
又、電動歯ブラシの音などが気になったり、嫌う子には合わないと思います。
他の類似品と比べてどうか
ヘッドが15度傾いているのは他の電動歯ブラシにはない特徴と思われます。又、歯ブラシとキャップに2種類の色があり兄弟で使い分けることができます。