5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
ダイソン 「ホット&クール」
羽根のない扇風機&ファンヒーター「ダイソン ホットアンドクール」。こちら、赤ちゃんや小さな子どもと過ごすお部屋で大活躍の家電です!



羽根がないので、何でも触りたがる子どもの指が羽根に当たって怪我をしてしまうということもないですし、暖房使用でもこれまでの床置き型のファンヒーターやハロゲンヒーターのように大きなやけどをさせてしまうリスクも低いかと思います。
さらに、ただでさえイライラする家電のメンテナンス(?)。扇風機は分解して羽根のホコリをとるのが面倒ですし、汚い羽根が回っているのを見るのもなんだかイヤですよね…。ヒーターも、灯油を入れたりジャバラ部分を拭き上げたり、と種類によってそれぞれ維持が大変かと思います。
でも、こちらのダイソンの扇風機は、手入れもとっても簡単!胴部分の送風口(?)を掃除機で吸って、全体を乾いた布で適宜拭き上げるくらいで、すぐにきれいになります!
子育て中は特に時間に追われたり、子どもに掃除中の汚い物を触られるのもイヤだったので、とても助かりました。
首振り機能や、少しですが上下に角度を変えられるのも、必要な場所に風を送ることができるので便利です!
年中家電なので、シーズン毎に出したり片付けたり…それにともなって場所が取られたり、ということもありません。さらにこの系の商品は、見た目がスタイリッシュなものが多いので、お部屋に置いておくのにも違和感なく嬉しいです。
子どもは送風すると嬉しそうに送風口の前に顔を近づけて髪の毛をなびかせたりしていますが…(笑)こういう子どもらしい姿を、安心して見守れる、親にも心の余裕ができるのもありがたいです。
これまでの家電なら「危ないから離れなさい…!」とピリピリしてしまいそうなので…。
しかし、こんな便利な家電にも、やはりデメリットはいくつかあります…。
まず、本体が高い…。我が家のものは新製品が出た後に型落ちした、最低限の機能だけの小型のものですが、それでも5万円近く、「扇風機なら何台買えるのだ…」と思いました。もう少し安く手に入ると嬉しいのですが…。
また、チャイルドロックがないので、子どもが勝手にボタンの操作(操作と言うより興味本位で押したり電源をオフしてしまったり)をしてしまうのも悩ましいです。「危ない」というよりは「…寒!」「風強…!電気代…!」といった感じで結局再度設定する羽目に…。ロック機能は欲しかったです。
また、基本的に風を送る音がうるさいので、寝室や静かにしたいシーンでの使用時は注意が必要です。
そして、電気代が高い…。これは正確にはわかりませんが、よく使った月の電気代がひどく、調べてみると口コミで同じような物が多数…。これらの理由で、我が家は寝室と洗濯を乾かす際には扇風機を出すことにしました。
こういったデメリットもありますが、安全性や利便性は値段分の価値は十分あるかと思います!
ちょっと奮発の商品…となりますが、子どもが大きくなるまでのヒヤヒヤや快適環境を考えると、「気になる方は買ってみても良いかも?」とおすすめできる商品です!私ももっと早く欲しかったなーと思いました♪