5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
ダイソン「ホット&クール」
今や、「夏は冷房必須(というほど命に関わる暑さが続く)」という時代になりましたが、少し前までは「できるだけ冷暖房をつけずにすごそう」という考え方の方も多かったかと思います。
おそらく、数十年前(笑)私が子どもの頃にも我が家の両親はそうしようとしていて、夏は扇風機冬はファンヒーターが家には出ていました。しかし、便利な家電ではあるものの、それらを「さわっちゃだめ!」と怒られた記憶や、ファンヒーターをのぞき込んで少しやけどや熱い思いをしてしまった記憶もあります…。
今、親となってその時の両親の気持ちもわかるようになりましたが、同時に子どもは「何でも触りたがる」というのもわかり…これまで(冷暖房と併用しているので大分頻度は減りましたが)扇風機とハロゲンヒーターを使用していた我が家は、「それらをどうしようか」という悩みにぶつかっていました…。
扇風機はネットを張ってもなんだか不安ですし、ハロゲンは危なくないところまで柵などで遠ざけると部屋も狭くなりますし家電の構造上その距離ではあまり温かくありませんよね…。
でも、洗濯を乾かすのにも、お風呂上がりのヒートショック予防にも、これらは家にほしいところ…。買い換えを考えていたときに、そんな悩みを解決してくれる画期的な家電を思い切って導入することにしました!
それは、ダイソンの「ホットアンドクール」という羽根のない扇風機・ファンヒーター一体型の家電です!


いや、この家電の存在は知っていたのですが、我が家にあるもの(空気清浄機など特別な機能がついていないシンプルなもの)でも5万円ほどと、とても高価でこれまでは手が出なかったというのが正解でしょうか…。
でも、子育てを機に買ってみて、思った以上の便利さと手入れのしやすさに「大人だけの時にも早く買っておけば良かった」と思いました。
まず、冷風はともかく温風も、温かい風が出てくるのがとても早いです!ハロゲンヒーターはすぐ温まりますが温かい範囲が狭く、ファンヒーターは温風が出るまでに少し時間がかかるかと思います。
でも、こちらは起動してわりとすぐに温かい風が!さらに風の強さも調節できるので、狭い部屋ならお部屋全体に 1分もせずに温かい風が回ってくれるかと思います。
そして、暖房機能をつかっていても、本体がファンヒーターやハロゲンのようにやけどをする熱さにはならないのもまた嬉しい…♪
もちろん子どもには触らないよう伝えることが大切かと思いますが、これまでの床置き暖房家電のようにピリピリしなくてもすむのが個人的には嬉しいです。
他にもある魅力、そしてデメリット…。使っていく中でいろいろ感じたことが多くありましたので、次の記事で書かせていただきますね。

