5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「裁ほう上手スティック」
前の記事(↓)では、「裁ほう上手」という手芸ボンドのスティックのりタイプで、不器用な私もズボンの裾上げが簡単にできた嬉しさを書かせていただきました。

恐らく元々裾上げなどを用途としたアイテムかと思うのですが、このスティックのりは、それだけにとどまりません!
なんと、コップ袋などこれまで針と糸とが必須だった子ども用グッズが、とても簡単に作れるというのです♪
これを見つけた手芸コーナーに、スタッフの方が作ったコップ袋が飾ってありました。縫い目がなくとても不思議、そして糸の通りがないので布がピシッと美しい…!
「スティックのりでこれができるならめっちゃ簡単だなあ…」そう思いましたが、気になることが…。
それは、コップ袋をはじめ、子どもの通園や通学用の袋って、頻繁に洗濯をしますよね。また、子どもは紐の引っ張り方も少々荒い…(汗)
簡単にできても、すぐに壊れて(剥がれて)しまっては意味がありません。そもそも、手芸のりって、そういうものだと勝手に思っていました。(あまり洗濯しない飾りなどを貼り付けるものかと。)
でも、この裁ほう上手は、洗濯可能とのこと!(接着後24時間から可能。)見本で吊るしてあるコップ袋も、たくさんの人が手にとって見たと思われるものの、全く接着が取れていないので、期待して一度試してみようと布を買いました。
そして、帰って作業すると…。手縫いだと不器用すぎて1つに絶対1時間以上はかかってしまう私ですが、こちらののりを使うと笑ってしまうほど簡単…!!

なんと、兄妹の分、 2つ作って(乾燥時間を除いて)15分もかかりませんでした!しかも一番時間がかかったのが紐通し&調整なので、接着自体は5分ほどというスピーディーさ♪
しばらくして布を表面にかえすと、あの見本のように、縫い目のないきれいな袋(自分的には上出来!)ができていて感動しました!

日々の通園で使用し洗濯もしましたが、今のところ外れることもなく満足!既製品を買うよりコストががからず、時間もぐんと節約!さらに手作りできた満足感も得られ、とても嬉しく感じています。
「#縫うよりボンド」「画期的な布用接着剤」広告文句に偽りなし♪本当に助かりました。
裁縫が苦手な方や忙しい方、作るものがたくさんある方などに、一度試してみてほしいアイテムです!
