未分類

除菌スプレー「ノロキラーS」は我が家の救世主!?子どもにも安心の成分も嬉しい、感染症対策の一本!(2)

この記事の筆者
5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。

今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「ノロキラーS」

 
前回の記事(↓)では、我が家で4歳の息子が入院治療となるほどのウイルス性胃腸炎にかかった際に、「ノロキラーS」という除菌スプレーのおかげで家庭内感染を防げた体験談を紹介させていただきました。

ノロキラーS

除菌スプレー「ノロキラーS」は我が家の救世主!?子どもにも安心の成分も嬉しい、感染症対策の一本!(1)この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられ...
 
ここからは、補足と唯一感じたデメリット(今後注意をしたい点)を書かせていただこうと思います。 
 
今回の件で、我が家で「ノロキラーS」は「このスプレーの実力最高!」という“神アイテム”になっています!
 
しかし、「ノロキラーS」が、アデノウイルスに直接効果がある成分なのかといった専門的なことは、私にはわかりません。なので、あくまで経験としてになってしまいますが、



これで消毒をしまくった結果、(入院するほど暴れたウイルスの家庭内感染という)二次感染を起こすことなく収束した!という事実が我が家にはあります(^^)



なので、今は追加で購入し、洗剤置き場とトイレにストック。この冬や今後、もしノロや何らかの感染症の罹患者が出た時にまた同じだけ貢献してくれるかはわからないですが…。

価格もお手頃ですし、一本ストックしておくと、もしもの時に慌てずすむかな?と思い、紹介させていただきました。



ただ、こちらに限らないかとは思いますが…。(次亜塩素酸系のスプレーや、ほかのものでも洗剤や消毒液では良くあることだと思います。)

数日に渡り消毒をしまくっていた結果、手と足の裏がひどく荒れてしまいました。(痛くはないけれどカサつきやかゆみが出ました。)



赤ちゃんは大丈夫だったので良かったですが、ちょっと反省…。



衛生対策とあわせてビニール手袋の都度使用や、ご自身のスキンケアもあわせて大事にされてくださいね!
 
(感染症に備えるためには、使い捨てのビニール手袋や予備のスーパー袋・新聞紙なども常時ストックしておいた方が良いと思いました!)

「ノロキラーS」、冬に向けて本当にオススメです。ドラッグストアでも大体見かけますし、ネットでも取り扱っているショップが多いです。
 
しかし、医薬品ではありませんが、予防も含め健康に関わる商品となるため、きちんと商品について知ってから手取られることをおすすめします!(我が家は緊急で買いに行ったので、それが薬剤師さんがいる日中で本当に良かったと思いました…。)
 
こういった商品を買われる際には、成分や効果をより知りたい方は、ドラッグストアの薬剤師さんなどの説明を受けられてから検討されることをおすすめします。

ABOUT ME
あずみ
2児(4歳差兄妹)のママ。   以前は学童保育や保育園で働いていました。 現在は子育てをしながら在宅ライターをしています。 育児もパソコンも日々勉強中…! 便利グッズとおいしい食べ物はどんどん試してみたい派です(笑) よろしくお願いします。
関連記事