6歳の男の子と2歳の女の子を子育て中のあずみさん。
我が家には、保育園に通う2人の子ども(5歳児、1歳児クラス)がいます。
我が子の園では、外遊び、特に自然体験といいますか、土や植物にどんどん触れていく遊びに力を入れていて、天気が良ければほとんど毎日外遊びです。
さまざまな経験をさせてもらえるのが嬉しい反面、特に今年は当時1歳だった下の子の服の泥汚れがひどく洗濯にはすごく悩みました…。
なんといっても、1歳児は濡れた地面にでも平気で座って泥遊びをしたりしますよね…^^;
さらに、園では汚れた服は軽く水洗い(おそらく数人分まとめて)をしてくれるものの、当然水洗いでは泥汚れは取れません。
午前中に泥だらけになった服を自宅でチェックできるのは夕方です。その頃には、手洗いをしても更に手遅れ…。
(子どもが肌に着るものであることや、自分自身が手荒れや不慣れということもあり、我が家では塩素系での衣類漂白はほぼしないようにしています。)
もう、泥汚れ独特のにおいやシミが気になる衣類は、ダメ元で洗濯してみて、やはりダメ(泥落ちしない)なので「他の衣類に移る前に処分」と諦めていたのですが…。
今回紹介させていただく「アタックプロEX石けん」に出会ってから、泥汚れが以前ほど怖くなくなりました(^^)
日々の園着の洗濯をぐっと楽に、衣類を長持ちできるようにしてくれた、「アタックプロEX石けん」について、魅力を伝えさせていただきますね♪
スティック状で簡単お手入れ!「アタックプロEXせっけん」

まず、この「アタックプロEX石けん」がどのようなものかを書かせていただきますね。
有名ブランド&商品、花王のアタックの石けんのプロ仕様!?「アタック史上最強の泥洗浄力、部分汚れよう洗濯石けん」(公式サイトより)とのことです。
→花王 公式サイトで詳しく見る
袋にはスティック状の青い石けんと、専用ケース(かき出しブラシ付きケース)が入っています!

説明を見ながら石けんをケースにセットすると、あとはレバーをカチカチと長さを調節しながら石けん部分を出して衣類に塗り込んでいくイメージで使用します。

長さの調節の仕方はカッターナイフ、塗る感じはリップクリームやスティックのり、といった感じでしょうか。
はじめのセットだけ少しかたく感じましたが、使い方はとても簡単です!
価格はホームセンターで300円台とお手頃で、付け替え用(スペア)の石けんのみの販売もあったので、使い勝手が良ければコスパ良く続けられそうなのも魅力的でした。
洗濯機で何度か洗っても落ちなかった泥汚れに塗ってみた!
では、実際に1歳児娘のシャツで効果を試してみます。
試すのは、メッシュ生地の白いシャツです。

裾の部分に幅広く泥汚れがあります。
大分薄くなっていますが、これは3~4回洗濯機(事前に手洗い、洗濯機には酸素系漂白剤も使用)で洗ったあとです。
逆に言えば、少し薄くはなるものの、泥水遊び等で強力な泥汚れがついてしまったシャツの汚れは、これまでの我が家の洗濯方法ではこれが限界でした…。
飛び散った泥汚れや、ズボンのおしり部分なんかはもっと悲惨で、見た目があまりにも汚いので何着か諦めて捨てたりもしました…。
そんな状況もあり、「アタックプロEX石けん」には神頼みの気持ちでした(笑)。
でも、心のどこかでは「ちょっと薄れればいいな(そのくらいが限界だよなぁ…)」という、ほとんど期待していない自分もいたり…。
あれこれ思いを巡らせながら、シャツを少し塗らしてまずは青い石けん部分を塗ってみます。

持ちやすく、スティックの長さも調節&固定できているので、とても塗りやすいです。
泥汚れが気になる範囲にまんべんなく石けんをこすった後、次はケースの反対側にあるブラシでこすります。

汚れをかき出すイメージで、気持ち良く洗えます!
正直、手荒れを気にしながらもみ洗いをしていた時よりも、汚れ部分に直接作用している手応えがありました!
何度も洗濯したシャツなのに、ブラシでこすった部分がにわかに茶色(泥と泡が混ざった色)が見えたのには本当に驚きました…!
このような感じで、強い力も余計な水も不要で、あっという間に部分洗いが完了です。
軽く流して、もう一度洗濯機に入れて通常洗濯をしてみると…。

なんと、真っ白、とまではいかないものの、もう諦めていた泥汚れがここまできれいになりました!
汚れが酷かった裾の方はまだうっすらと茶色く見えるものの、少し上の泥の跳びはね汚れの方は、もうほとんど気にならないほど真っ白に♪
インナーや柄付きの服なら、ここまで泥汚れが落ちてくれると、「もう問題なく着せられる♪」ととても嬉しかったのを覚えています。
(さすがに「白無地のお気に入りの一着」となると、薄ら汚れでも気になってしまうかと思いますが…あくまで保育園着や外遊び着なら、個人的には大満足です!)
泥や食べこぼし、部分洗いに!シャツにも重宝しそう!
写真はありませんが、このあとさまざまな食べこぼしや泥がついた服、そしてくすんだ靴などを洗ってみました。
どれも「こんなに変わるのか!」と思いました。何度か洗って取れなかった汚れが、驚くほど白(汚れが落ちた布地の色)に近づくのです!
残念ながら、血液(鼻血)後が残ってしまったタオルケットはあまり落ちなかったので、汚れのタイプや経過時間にもよるのかとは思いますが、「300円台でこれはすごすぎる…!」が率直な感想です。
ワイシャツの襟や袖の汚れにも期待ができそうです。
上の子は来年小学校(制服)に上がるので、制服の襟袖汚れと戦えるアイテムを事前に知ることができたのは嬉しいです(^^)
個人的に感じたデメリット!におい、保管に少々難あり
使い勝手や洗浄力には大満足です。
しかし、少しデメリットも感じてしまったので、それも正直に書かせていただきますね。
まず、石けんのにおいがきつめです。
洗剤・柔軟剤の香り等は、好き嫌いが分かれると思いますが、しっかりした香りがついたものが全般的に苦手な私は、このにおいをきついと感じてしまいました。
「爽やかなクリアシトラスの香り」とのことですが、塗って洗っている際にはダイレクトに濃縮系のガッツリした香り(?)がやってきます。
すすいだ後の布残りは感じませんでしたが、苦手な方はマスクをして使用されると良いかと思います。
また、次の保管にもつながりますが、収納・保管の仕方によっては、周囲もこの香りに包まれるかと思います。
ちなみに付属のケースとは、ブラシ付きの石けんを持ちやすくするケースであり、収納・保管用のケースはついていません。
次に保管(片付け)についてです。
当然ですが、使用した固形石けんは、濡れやぬめりが出ますよね。
なので、片付ける前にはどこかで水を切る必要があるかと思います。
我が家では、簡易的にS字フックをケースのアジャスター部分に引っかけて(下に滴の受け皿を置いて)洗面所で乾かしてみたのですが、上の通り香りが少々きついです。

洗面所全体に洗剤の香りが広がってしまいました。なので、次からは外でさっと乾かすことにしましたが…。
乾いたらジッパー袋に入れて保管していますが、正直だんだん「ちょっとのために出す」のが面倒になってしまい、普段使いというよりまとめ洗い用の洗剤になってしまいました…。
保管法や場所も、購入前に検討されておくと良いかと思います。
全体的にはメリットがかなり大きい!試してみる価値アリの一品♪
そんな多少のデメリットも感じた「アタックプロEX石けん」ですが、ここは私個人の感じ方によるものも大きいかと思いました。
大切な「泥汚れへの効果」に関しては、とても良いと思います(^^)
泥汚れの部分洗いができる石けんをお探しの方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
