今回は、6ヶ月の女の子を子育て中の30代後半の女性おすぬさんに、育児用品の中で役に立ったと思うものを紹介してもらいます。
おすぬさんのおすすめは、リッチェルの「アクリア コップでマグ ストロータイプ」です。
それでは、おすぬさんの口コミ記事を見てみましょう。
(以下は、おすぬさん執筆)
リッチェル Richell アクリア コップでマグ ストロータイプを使った感想
10ヶ月からの仕事復帰に合わせて、5ヶ月半ばで離乳食を開始しました。
また、ちょうど暑くなってきた時期と重なったため、麦茶を飲ませ始めました。
元々、母乳とミルクの混合だったため、哺乳瓶で麦茶を飲ませ始め、特に苦もなく飲んでいましたが、離乳食を開始後、母乳だけで足りてきたのか、ミルクも寝る前の一回のみになりました。
そのため、哺乳瓶を使用することが減ったせいなのか、哺乳口を噛むことが多く、飲みづらそうにしていました。
そのため、早めではありますが、6ヶ月に入る前にストローマグか何かへステップアップしてみようと思い、色々調べた結果、
ふたについているプッシュボタンを押すと勝手に中身をストローに吸い上げてくれるため、ストローの練習が進むということで、こちらの商品にたどり着きました。
スパウトと呼ばれるものも検討しましたが、こちらの商品を使用して、すぐにストローが使えるようになったというレビューが多かったため、こちらに決めました。
口から半端なくこぼれるとのことで、おすすめされた方が多い、入浴中に練習をしています。
今、現在使用して10日以上経過しましたが、まずストローをくわえさせると、少量ですがすすってくれるようになりました。
もちろん、口からはまだまだこぼれるので、練習を重ねていきますが、思ったより早く進めているようです。
パーツも少ないので使用後は洗って干しておくことも簡単です。
今は親が主体で進めていますが、持ち手がついているので、子供も手を添えて飲んでいます。
慣れてくれば自分で持つことになると思いますが、軽いので楽に持てるとは思います。それゆえに振り回したり、落とすことも考えられます。
また、ふたが割りとすぐに外れるので、外されてしまうと、床に中身をぶちまけることも考えられます。
ただし、ストローも短く飲みやすく作られており、ふたを外せば直飲みもできるコップになるため、今後も重宝できると思います。
早めにコップ飲みを練習したい方や、哺乳瓶を嫌がる子などにはとても使いやすい商品ですし、手頃な価額ですので、お金をかけずに練習をしたい方にはよい商品です。
交換用のストローはないので、欲を言えば何個か付属されたらいいのですが…。
月齢を考えればまだまだストローは早いと言われることもありますが、我が家はいずれ保育園にお願いすることになるため、それまでの準備として始めました。
幸い、子供も拒否なく練習できていますが、子供が嫌がる時や、専業主婦の方で、ゆっくり子育てしたい方はもう少し後からでも構わないと思います。
私的には、もし、今後二人目が生まれることがあったら、またこちらの商品を購入したいと思っています。
スパウトなどの練習を挟むよりは、お金もかからず、いいのではないかと個人的には思っています。
(おすぬさん執筆)