5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「アクリア ストローマグR」(リッチェル)
秋になり、暑さも落ち着いてきましたね。「外なんてとても…」という猛暑から過ごしやすい気候に変わり、「そろそろ赤ちゃんとのお散歩や外遊びをゆっくり楽しもうかな」という方も多いのではないでしょうか。
暑さは落ち着きましたが、外出の必携アイテム、それは水分ですよね!ストローで少しずつお茶を飲めるようになってきたら、赤ちゃん用の水筒も用意しておいてあげたいところ。
ストローのついた水筒はいろいろありますが、「どれにしようかな~?」と迷った際には、とっても便利な「アクリア ストローマグR」をぜひ一度手に取ってみて欲しいと思います!

(大型のベビー用品店ではサンプルが展示してある場合も多いです。)
こちらは、前の記事で紹介させていただいた「コップでマグ ストロータイプR」と同じタイプのストローがついていますので、このコップで少しストローになれた赤ちゃんであれば、早ければ生後6ヶ月頃からスムーズに使うことができるかと思います!

蓋をパカッと開けるとスムーズにストローが出てくるのはもちろんのこと、蓋を閉めた状態で移動や赤ちゃんが少し振り回したりしても、しっかりロックされているのでほとんどこぼれることもなく「出先でびちゃびちゃ」というお出かけ時のモヤモヤを回避したい方にもぴったりです!
こちらも「コップでマグ」同様に、男の子や女の子、お好みによってカラーやデザインのバリエーションも豊富!
キャラクターとコラボした商品なんかもあってかわいいです♪(我が家ではミッフィーの柄のものを1歳2ヶ月の娘に使っています。)
また、大きさも2種類あり、「コンパクトに持ち歩きたい」「たっぷり持ち歩きたい」とお好みに応じて選ぶことができるのもうれしいですね。
そして、アカチャンホンポ限定商品だったかと思いますが、ストローの逆流を防ぐ弁のついたタイプの飲み口もあったかと思います!
私は「洗うのが少し大変そう」というのとデザインが決まっているという点をデメリットに感じて買わなかったのですが、実際に使い始めると、食事中のストロー使用で少し食べかすが戻ってお茶が濁ってしまうこともあるので…そちらでも良かったかな?と思いました。
アカチャンホンポがお近くにある方や、ネット通販をいろいろ試されている方は、ぜひ併せて検討してみてくださいね。
(どちらにしても、長時間のお出かけの際には、マグのお茶を交換できるように予備をペットボトルなどで持ち歩かれることをオススメします。)
取っ手の取り外しができる点や、予備のパーツ(別売り、ストロー部分)が同系他製品と互換性があるのも、長い目で見るとコスパも良く、メリットだと思います!

少しパーツが多く組み立てが大変ですが、慣れるとパチッとすぐにはめれますし、毎日きれいに保つことができるのでそこまで苦にもなりません。
ご家庭での普段使いにも便利なこちらのストローマグ、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
