3歳と1歳の男の子を子育て中の30代前半の女性あゆゆんさん
うちには絶対に置かないでおこうと思っていた室内ジャングルジムが先週我が家にやってきました。
新型コロナウイルスの影響で自粛生活を送る中とても重宝したので、今回はこの室内ジャングルジムについて書きたいと思います。
室内ジャングルジムを譲ってもらうことに
長男が産まれ、子供がいるお家に結構な割合で置いてあり、2~3回「いいなぁ」と思いおもちゃ屋さんで検討もしましたが、パパに「絶対にいらない!」「邪魔だ!」と反対され、
私も「確かにジャングルジムがしたくなったら公園にいけばいいや、どうせ一時しか使わないし勿体ないな、、、」とうちにはご縁がないおもちゃだと思っていました。
ですが、まさかの新型コロナウイルスの影響で日本全国に緊急事態宣言が発令され、緊急事態宣言が発令されてからは外出自粛を心がけ、犬の散歩に少し公園に行って遊ばせてあげるということをやって過ごせていましたが、
いつのまにか遊具も封鎖され、公園にも人が居なくなり、きっとそれが本来の緊急事態宣言の在り方なのかもしれませんが、
3歳と1歳の男の子ですと、毎日散歩のみだと体力が有り余ってしまい寝付きもすごく悪く、最近やっと夜中起きずに眠れるようになった次男も、眠りが浅いのか少しの刺激で起きてしまう状態でした。
夜、寝るのが遅かったり、睡眠が浅いと昼間の機嫌がすごく悪く、兄弟ゲンカに加え兄のヒステリックもひどくなり、どうにかしないと私のメンタル持たないなと感じていました。
ネットショッピングで購入したトランポリンはコロナの影響で全然届かないし、毎日遊びを考えるのにも疲れてしまい、そんな時でした。
パパのご実家に甥っ子が使っていた室内ジャングルジムが、お家の片付けをしていたら出てきたということで頂くことにしました。
組み立ててみると、、
お下がりなので取り扱い説明書などはありませんでしたが、15分ほどで組み立ても出来ました。
家に置いてみた率直な感想は、「意外と大きいなぁ、、、邪魔かもしれないなぁ。」でした。
そんな私の思いとは裏腹に子供達は大喜びで、アスレチックがすごく大好きな長男は簡単にジャングルジムの一番上に立てたり、ブランコで遊んだりとすごく嬉しそうに遊んでくれていたのでよかったなと思いました。
1歳の次男も自由に遊ばせてあげられる
次男に関しては、公園ではまだ小さくて危ないと思い、ジャングルジムなどアスレチックはやりたがっても「だめだよー。」と、やめさせていたので初めてのジャングルジムでした。
しかし、兄のを見ているからか危なっかしいのはありますが、次男も2~3日で一番上まで登れるようになりました。
滑り台も1人で滑ったことがなかったのですが、自然と滑れるようになっていたり、ブランコにも自分でよじ登りゆらゆらしていたり、
と外では次男の「やりたい」を取り上げてしまって「出来ることも出来ないと決めつけていたのだな。」と思うことが多々ありました。
室内であれば下に柔らかいマットを敷いてあげれば落ちても安心なので、「やりたい事を自由にやらせてあげられる」のだなと思いました。
寝付きが良くなった
うちに来て1週間経ちますが、生活の一部となって自然と登ったりぶら下がったり飛んだりと体を動かせるようになったので、寝付きが悪かったのも眠りが浅いのも驚くほど改善されました。
金額も高いので迷う方が多いかと思いますが長く使えるのでおすすめです。