トイレトレーニング

来年から幼稚園☆最大の悩みはトイレトレーニング!!トイトレ苦戦中のお話

この記事の筆者
3歳の男の子を子育て中の30代後半の女性こここさん

自分の老化と息子のパワフルさが反比例している日々を過ごしております。

そんなわたしの最大の悩みは、息子のトイトレです。そう、トイトレ、完全に舐めていました。3歳5ヶ月の息子、来年から幼稚園に通います。

そうです。やばいです。幼稚園の先生に相談しました。先生は「そうですね、取れていた方がいいですね。」と。やばいです。

私のまわりの先輩ママさんにも聞きました。
「大丈夫だよ、そのうち取れるよ」
え?何が大丈夫なの?

親友の3児の母にも聞いてみました。
「完全に保育園にまかせていたよ」
それ、いいなあ。

母にも聞いてみました。
「もう1歳には取ったよ」
もはや時代が違います。

と言った具合に、一切まわりの意見がこんなにも参考になりませんでした。母の意見で思ったのが、オムツの違い。今のオムツって性能がすばらしいと思うのです。 

息子も育って、ビッグサイズになって、おむつ代が間に合わないという理由で、某スーパーの自社製品の格安なオムツを愛用していますが、全然問題ありません。

母が子育てしていた時代、今と比べて紙おむつは高級なものだったと言われています。私たちに使っていたオムツは布おむつだったと聞きます。

今だったら考えられないのですが、オムツがぬれる度に赤ちゃんは泣く。赤ちゃんにとってもお母さんにとってもオムツは快適ではなかったと思うのです。だから、パンツに切り換えるのは楽ではなかったけど、パンツに変えられたと母は言ってます。

しかし、現代の私も息子も、完全に文明に甘えております。

そんな、息子も全然オムツに甘えているわけではありません。それは、夏の終わり、突然、「パンツがいい」と言いました。びっくりです。

万が一のために息子の大好きな新幹線のトレパンセットを買っていたので履かせてみました。息子はとてもうれしそうでパンツを履いていました。しかし、3枚のトレパンセット。すぐに洗濯行きになりました。

そしてトレパン、まったく乾きません。夏の終わりでも厚地なので、アイロンとドライヤーも出動しました。でも、息子の意見を尊重したいので、追加のトレパンセットを買いました。

ひとつ思ったのが、トレパンってサイズが大きくても100しかありません。息子が5歳児と間違えられたことがあるくらいちょっとガタイが良いのでギリギリでした。もう少し大きめのトレパンも欲しいです。

話を戻しまして、パンツの洗濯が間に合うように、パンツのパッドと防水敷布団も買いました。防水敷布団は、寝心地が悪かったのかほぼ使いませんでした。もうぬれるの覚悟です。

そこまでそろえて、いざトイトレ始めますというころには秋になり、息子も行きたがらず、聞いても完全にやる気をなくしているのか、「おしっこしてないよ」といい、またパンツが洗濯もの地獄です。

もう、お互いのストレスより、笑顔をとってしまいました。それでも、ちょっとまずいなと思ってきたので、おまる作戦をやってみようと思っています。おまるだと暖かい部屋に置ける。抱っこしなくても足が届く。これは、いけるかな?

もう1つ最大の悩みは3歳児検診の尿検査。これも検討中です。

関連記事
トイレトレーニング

長かったトイレトレーニング!!なかなかおむつが外れずおむつでしかうんちをしなかった娘がおむつを卒業できた方法☆

2019年12月22日
たのしく子育て
この記事の筆者 4歳の女の子を子育て中の30代の女性ポン子さん わたしの娘は現在では当たり前の様にトイレで用を足せますが …
トイレトレーニング

トイレトレーニングは絶対早い方がいい!長く使える「アンパンマン 5wayおまる おしゃべり付き」はおすすめ!

2019年5月20日
たのしく子育て
この記事の筆者 4歳の女の子と3歳の男の子を子育て中の30代前半の女性ぱんだままさん 今回のぱんだままさんおすすめの育児グッズ 「 …
トイレトレーニング

トイレトレーニングに買って良かった「トイレ用踏み台」!は安定感のあるものがおすすめ!メリットと選んだ理由(2)

2020年1月17日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …
トイレトレーニング

「水に流せるティッシュペーパー」は、トイトレ中の子どもや産前産後のママにも嬉しい!?我が家で大活躍のティッシュです

2019年12月12日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …