未分類

はじめてのお絵かきには水性の三角クレヨンがおすすめ♪

この記事の筆者
1歳10ヶ月の女の子を子育て中の30台前半の女性M.Mさん

うちの娘は最近お絵かきが大好きです。

元々親がボールペンを使って文字を書くのを興味深そうに見ていた娘だったので、思い切ってクレヨンを与えてみたところとても楽しそうにお絵かきをするようになりました。

娘に購入したクレヨンが中々使いやすかったので、今回はそのクレヨンについて紹介していくことにします。

水性の三角クレヨンが大活躍

はじめて購入するクレヨンは、とにかく水性にしようと決めていました。なぜかというと、娘がお絵かきをした時にぜったいに色々なところにはみ出すと思ったからです。

油性のクレヨンでは落とすのが大変で手間がかかりそうで嫌でした。そこで、水性のクレヨンを買い与えることにしたのです。

また、クレヨンは持ち手が三角形になっている物にしました。この三角クレヨンというのは、鉛筆が握れない子供でも握りやすい構造になっているようです。

最初に使うなら、絵を書きやすい形の物がよいだろうと思い、水性の三角クレヨンを購入することにしました。

すると、このクレヨンを娘が気に入ってくれたようで、頻繁に使ってお絵かきをするようになりました。

水性三角クレヨンのおすすめポイント2選

1.水性なので水で簡単に落とせる

水性クレヨンなので、よごれても水で簡単に落とせるのが一番のおすすめポイントだと思います。

やはり娘は幼いので、お絵かきをしているとどうしてもテーブルや床などにクレヨンがはみ出てしまうことがあるのです。

しかし、水性なので水で簡単におとせるためストレスがたまりません。油性のクレヨンと比べると色が少し薄いと感じますが、子供が満足するレベルでお絵かきができるので特に問題はないでしょう。

2.三角の部分がとにかく持ちやすい

初めてクレヨンを握る子供でも、三角クレヨンは持ちやすいのではないでしょうか。

うちの娘の様子を見ていると、三角クレヨンはとにかく持ちやすそうな感じがしています。持ちやすいのでお絵描きがドンドン進みますよ。

また上手にクレヨンが握れると、手も汚れにくくなるみたいです。そしてクレヨン自体が太くて折れにくいので散らかることもなく助かっています。

お絵かきをするメリット

指を動かして何かを描くことによって、娘に少し集中力が出てきたように感じます。

また、ぐしゃぐしゃとクレヨンで絵を描くことによって、言葉では表現しきれていない思いを形に表すことができ楽しんでいるようです。

子供の発想力を育むのにも、お絵かきは役立っているのではないでしょうか。

最後に

今回は、水性の三角クレヨンについて紹介しました。

子供に初めてクレヨンを購入するのであれば、水性の三角クレヨンが使いやすいことが分かりましたね。

また、お絵かきをすることが集中力や発想力を育むことにつながることが感じられたでしょう。

子供に初めてのクレヨンをプレゼントしたい人には、子供でも握りやすい水性の三角クレヨンを贈ってみることをおすすめします。

関連記事