鼻水吸引器

「ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり」の口コミ紹介♪手動の鼻吸い器のメリットとは!?

この記事の筆者
1歳10ヶ月の女の子を子育て中の30代前半の女性M.Mさん

今回は、おすすめの鼻吸い器「ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり」について紹介します。

鼻吸い器で赤ちゃんの鼻詰まりを解消

子供が鼻詰まりになってしまい、呼吸が苦しくて眠れない時などに便利なのが「鼻吸い器」です。鼻吸い器には手動タイプと電動タイプがあります。

我が家では手動タイプの「ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり」を使っていて、このタイプは母親や父親が口で吸う仕様となっています。

もちろん、吸っても口元に鼻水が飛んでくることはないので安心して下さいね。

乾燥する冬は赤ちゃんの鼻が詰まりやすい

冬は空気が乾燥しているので、子供が風邪をひいてしまうと鼻水や鼻詰まりに悩まされることも多くなってくることでしょう。

子供は自分で鼻がかめないので、寝る時に鼻詰まりを起こしてしまうと苦しいですよね。

そんなどうしようもない時に、鼻吸い器で鼻詰まりを解消してあげると、少しだけでも事態が良くなるのではないでしょうか。

手動の鼻吸い器のメリット

1.お母さんが簡単に赤ちゃんの鼻水を吸える

手動の鼻吸い器では、親がマウスピースを口にくわえて、子供の様子を見ながら鼻水を吸うことができます。

子供の鼻水の状態によって吸う力を強くしたり弱くしたりできるので安心です。このため、子供に負担をかけないで奥までしっかり鼻水を吸い取れるでしょう。

2.吸った鼻水が見える

親が吸いとった鼻水は透明な小さいボトルに溜まっていきます。このボトルを見れば、どれくらい鼻水を吸ったのかや、鼻水の状態を目で見て確認することができます。

吸った鼻水の量や状態を確認しながら鼻詰まりを解消できるので、安心して使えるのが良い点でしょう。

3.お手入れが簡単

「ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり」は使い終わったら簡単にバラバラにできるので、家ではバラバラにした後に水洗をしています。

洗うのが簡単で、いつでも衛生的に利用できるのも鼻吸い器のおすすめポイントです。

また、使い終わったらコンパクトにまとめられるケースもついているので、収納も楽にできます。

鼻吸い器を使いすぎないように気をつけましょう

鼻吸い器は便利なのですが、過度に吸引をしてしまうと子供の鼻の粘膜を傷つけてしまう恐れがあります。

鼻の粘膜を傷つけてしまっては、症状を悪化させてしまう場合もあるでしょう。何ごともやりすぎは禁物です。

鼻吸い器を利用するのは、小さい子供がどうしても鼻水が多くて眠れない時や、ミルクが飲めない時などにしておきましょう。

これらの辛い症状を一時的に軽くしてあげるために、適度に鼻水の吸引をしてあげることをおすすめします。

最後に

今回は「ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり」について紹介しました。

乾燥する冬は子供の鼻詰まりが起きやすいでしょう。息が苦しくて寝ることもできない、辛い状態の子供を少しでも楽にしてあげたいですよね。

そんな時に一時的に症状を軽くしてあげられるのが、鼻吸い器なのです。

鼻吸い器は便利ですが、過度に吸引しすぎないように注意しましょう。

「ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり」が気になった人は、赤ちゃん用品売り場やネットで簡単に購入できるので、チェックしてみて下さいね。

関連記事
鼻水吸引器

びっくりするくらい鼻水が吸える!これのおかげで耳鼻科通いがなくなった☆ベビースマイルの鼻水の吸引器「メルシーポット」を使った感想

2019年6月25日
たのしく子育て
今回は、3人の男の子(5歳、3歳、1歳)の子育て奮闘中の30代半ばの女性NNNさんに、育児用品の中で役に立ったと思うものを紹介してもらいます …