今回は、5歳の男の子を子育て中の40代前半の女性A・Hさんに、育児用品の中で役に立ったと思うものを紹介してもらいます。
A・Hさんのおすすめは、リッチェル「電子レンジ用おかゆクッカーE」です。
それでは、A・Hさんの口コミ記事を見てみましょう。
(以下は、A・Hさん執筆)
リッチェル電子レンジ用おかゆクッカーEを使用した感想
子供の離乳食が始まる時に、おかゆを作るのが大変だし、すり潰さなくてはいけないのですり鉢を購入しようか迷っていたら、リッチェル電子レンジ用おかゆクッカーEをベビー用品売り場で見つけました。
レンジで簡単におかゆが作れて、潰せると書いてあり、いいなーと思いました。
すり鉢よりもコンパクトで、価格も安いです。
おかゆクッカーがあればレンジで簡単におかゆが作れるし、5ヶ月の赤ちゃんのドロドロのおかゆも作りやすいと思い購入しました。
使用期間は、赤ちゃんが5ヶ月〜10ヶ月ぐらいまで使用しました。
最初におかゆを作ってみて、レンジで4分で出来たのが本当に簡単で嬉しかったです。その後、おかゆをエンボス加工のスプーンですり潰しました。
使い始めはすり潰しに時間がかかりましたが、ドロドロ状にすることができたし、初めてのおかゆ作りでしたが、赤ちゃんもきちんと食べられました。
ドロドロ状のおかゆを作るのは、本当に難しいのでこの商品を使用して良かったです。
この商品は、レンジで簡単におかゆができるし、すり潰しも簡単なので、簡単におかゆを作って食べさせたいと思っているママにおすすめです。
レンジで作るから失敗しないのも良かったです。おかゆだけでなく、バナナやかぼちゃなどもよくすり潰して使用していました。
最初は、やっぱり離乳食作りが大変だったので、おかゆクッカーを購入して簡単におかゆを作れたのは、本当に助かりました。
便利な商品があるなーと感心してしまいました。おかげで赤ちゃんにおかゆを食べさせて、順調に離乳食を進めることができました。
離乳食が始まるといろいろ大変になるので、こういう便利な商品は本当に助かるなーと思いました。
ごはんと水を入れて、レンジにかけておくだけでおかゆができて、私にはとっても有り難い商品でした。鍋よりも後片付けも簡単で良かったです。
良くない点は、使用する期間が短い点です。
私も10ヶ月ぐらいまで使用しましたが、その後は赤ちゃんが成長してすり潰さなくてよくなるし、大量におかゆを作って冷凍するようになり、耐熱ボウルを使っておかゆを作るようになりました。
使用期間が短いのが良くない点ですが、価格が安いので良いかなーと思います。
リッチェル電子レンジ用おかゆクッカーEは、おかゆを作るのに不安な方や、すり鉢を購入するのが面倒な方に向いていると思います。
やっぱり、レンジで簡単におかゆを作ることができるのは魅力的です。
コンパクトで置き場所にも困らないし、すり潰しが簡単にできるので、離乳食作りを簡単にしたいママはぜひ使ってみてください。
(A・Hさん執筆)
リッチェル「電子レンジ用おかゆクッカーE」