5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「IFME アクアシューズ」
お散歩が楽しい季節になりました。
赤ちゃんは1歳頃からお部屋でのあんよが上手になってくると、少しずつ靴を履いてお外遊びも楽しむようになりますよね。
今日は、そんな歩き始めの赤ちゃんから、小学校低学年くらいまでの外遊び大好きっ子にうれしい機能が満載のイフミーのアクアシューズシリーズの靴を紹介します!
イフミー(IFME)は、キッズシューズを検討中のママは一度はカラフルなロゴをショップで目にしたことがあるのではないでしょうか。
さまざまな靴屋さんで店員さんもおすすめされている、キッズの足に優しくフィット、歩きやすく耐久性も良い、有名なキッズシューズメーカーかと思います。
そのイフミー商品の中で、我が家が上の子のファーストシューズから、毎年冬以外にはずっとお世話になっているシューズ「アクアシューズ」のシリーズ。
アクアシューズと言えば、イフミーだけでなくさまざまなメーカーから出ている「水陸両用靴」。
そのまま水に入ったり、夏場は川遊びなどにも便利な靴です。
もう夏は終わってしまったのですが…このイフミーの靴がオススメな理由は、水陸両用という、水遊びに特化しているという点だけではありません。
こちらは、通気性が良く、「サンダル」と商品名がついていますが「靴」として十分な機能を持っているのです!
足の甲やサイド部分はメッシュ状や少し隙間の空いたデザインとなっていて足のムレがこもらないのに、つま先やかかと部分は他のキッズシューズ同様にしっかり構造になっています。


- 転んだ際やボールを蹴って足先をすりむいてしまうリスクを軽減できる
- かかとも保護でき、歩く、走るをしっかりサポートしてくれる(一般的なサンダルより転んだり靴擦れができにくい)
そのうえ、通気性が良いアクアシューズはママにも嬉しいことがたくさん!
ニオイがこもりにくかったり、洗ったり干した際にも通常の靴よりも短時間で乾きますし、中敷きも外してジャブジャブ洗えるのでお手入れも簡単です!
また、これはあくまで息子の通う保育園は、ですが、サンダルが禁止されている園においてもこのアクアシューズは靴の形状・機能を持つのでこれを履いて登園することも可能でした!
(砂遊びでは少し中に砂が入りやすくなるので、通常靴と併用して気温や遊びなどを考慮しながら使うと良いと思いました。)
裸足でも心地よく履け、靴下でも違和感なく履けるので、「サンダル」ではあるものの寒い真冬以外は長い期間使える靴だと思います!
男女向けカラー(どちらも使えそうなものも!)、デザインもいくつかあり、お子さんの好きなものを選んであげられます。
また、ベビー・キッズカテゴリーそれぞれに、12~21cmくらいまで幅広くサイズ展開された同シリーズがあるため、赤ちゃんから小学生までサイズアップしながら長く使うことができます!
毎年や隔年くらいでサイズアップしながら買い換えていくのも、子どもの成長が感じられて楽しかったです。
息子は現在5歳、足が大きめで19cmを使用していますが、もう1~2年はこのシリーズを履けるかな?と楽しみにしています。
大きくなってもなぜか水たまりに入るのが好きですよね、子どもって…(笑)
そんな遊び心(おふざけ?)にも気長に付き合ってあげられる私のゆとりも生んでくれる、こちらの靴。
汗をかきやすい子、活発な子、簡単に洗える靴をお探しの方…!ぜひ靴選びの際は参考にしてみてみてくださいね。

