未分類

もうこれ以外は使えない!丈夫で長く使えるBeBeの「スワドル」を使った感想

今回は、3歳の男の子を子育て中の40代前半の女性さくらさんに、育児用品の中で役に立ったと思うものを紹介してもらいます。

 

さくらさんのおすすめは、BeBeの「スワドル」です。

 

それでは、さくらさんの口コミ記事を見てみましょう。
(以下は、さくらさん執筆)

 

超オススメ!ガーゼの「スワドル」

 

もともと出産祝いを探していた時に目にしており、プレゼントしたらその汎用性が素晴らしい!と大好評でした。

 

スワドルとは、上質のガーゼ生地を使った肌掛けのようなものです。

 

サイズは120㎝四方の正方形が多いようですね。

 

淡い色合いで無地やプリントなど様々です。

 

私が使っているのは、お子様ブランドとしては超老舗のBeBeのものです。

 

スワドルという商品名もそちらのものですね。

 

他のメーカーではガーゼケットとか肌掛けという名称のもの、長方形などが多かったようですが、結局何枚か買ってみて、BeBeのものが耐久性と使い勝手からしてベストチョイスだと思いました。

 

使用期間は新生児から幼稚園に入るくらいまで

 

もっとも重宝したのはベビーカーで移動していた時期です。

 

寒ければひざ掛け代わりに。

 

暑い時にはベビーカーのシェードにかけて蚊帳のようにしても使えます。

 

もともとが薄手の生地を重ねて作ってあるガーゼなので、畳めばとてもコンパクトだし、広げればふわりと大きくなるという便利もの。

 

場合よってはベンチや芝生に敷いておむつ替えシートにしても、すぐにお洗濯できるのが嬉しかったですね。

 

また、BeBeのものは生地がヨレるということもなく、ヘビロテと洗濯にも耐えて今なお綺麗な状態で使えるのが凄いと思います。

 

プレゼントに頂いたり、洗い替えに、ちょっと鮮やかな色使いのものが欲しくなって、海外製のスワドルを使ってみたこともありましたが。

 

やっぱり日本製ってすごいなぁと思ったのは、その耐久性です。

 

一度のお洗濯で生地が縮んでヨレヨレになってしまった残念なものもありましたし、肌触りがだんだん劣化していくのがあからさまに分かるものもありました。

 

最初にBeBeのスワドルを使ってしまうと、もう他のもので我慢できなくなっていく、そんな感じです。

 

もともとはブルー系のものを好んで使っていました。

 

最初自分で買い揃えた時には、同じ模様のものでスタイやハンドタオル、ビブクロスなどのグッズも揃えて、洗い替えも含めてガンガン使っていました。

 

それらは月齢と共ににだんだん使わなくなったものもありましたが。

 

スワドルは、サイズ関係なしに使えるシロモノなので、一番長い間使い続けていられて、超お値打ち!と思っています。

 

使っているうちに、繊維が柔らかくなっているので、汗を吸い取ってくれますし、さっと拭きとるのも便利。

 

汚れもそれほど気にせず、ネットに入れてぱっと洗濯できる気軽さも、例えばフリースのひざ掛けなどに比べれば数倍使い勝手がよいと実感しています。

 

夏でも冬でも、一枚あれば超便利、というのは、多忙なパパママにとって強い味方になると思いませんか?

 

というわけで、我が家では経験談も含めて、出産祝いには必ずBeBeのスワドルと、ペアのグッズを揃えてプレゼントするようになりました。

 

おかげさまで大変好評です!

(さくらさん執筆)

 

BeBe「スワドル」

同じ素材のスタイ

ハンドタオル

関連記事
未分類

風邪などで咳がつらい時に!「のどぬ~るぬれマスク」で5歳息子も咳が落ち着き親子で愛用決定!子どもに使用する際に我が家が工夫して&気をつけていること(1)

2020年1月30日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …
未分類

ドアの開閉で子どもの指はさみが心配!その悩みは「厚みたっぷりドアストッパー」で解消!つけ外しも一瞬です!

2019年10月22日
たのしく子育て
 この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられた …