3歳の男の子と0歳の女の子を子育て中の20代前半の女性ssママさん
今回のssママさんおすすめの育児グッズ
フィッシャープライス「レインフォレスト ジャンパルー」
子供が半年を過ぎ腰もすわってきた頃に、もっと体を動かせるようなおもちゃがないか、立ったり歩いたりする練習になりながら楽しく遊べるおもちゃはないかと考えていた所、「ジャンパルー」に出会いました。
子供を座らせて、ピョンピョンと飛ぶことで足が鍛えられ、いろんな種類のおもちゃが付いていて飽きずに、またベルト調節も可能なので長期間遊ばせられることが購入の決め手になりました。
生後6ヶ月頃から使い始め、1歳過ぎ頃まで使いました。この商品の良い所は、まず運動能力を高められること。ジャンプする時に足の筋肉をほどよく使います。
「ジャンパルー」でよく遊ばせていた為か、周りの子達よりも一足早く、10ヶ月頃から歩き出しました。
聴覚も刺激することができます。楽しい音楽が何種類も入っており、音楽を聞きながら機嫌よく遊ぶことができます。子供の動きに合わせて連動して音が鳴るモードもあり、飽きることなく遊ぶことができます。
次に、視覚に刺激を与えられること。
たくさんのおもちゃが付いていますが、どれもカラフルでかわいいものばかりです。ピカピカ光るものもあり、カミカミできるちょうちょもついています!
目で見るだけでも楽しいですが、いろんな仕組みも付いており、「こう触るとこのおもちゃはこう動く」というように視覚と手の連動を学ぶことができます。
さらに、このおもちゃを回したいときはこうすればいい!と学ぶことで、問題解決能力も鍛えられます。
しかし、難点だと思う点もいくつかありました。
まず、跳び跳ねて遊ぶものなので、音はなかなかあります。おもちゃやベルトなどの音が飛ぶたびに、ガチャンガチャンとなりますし、足が床に着く音も、アパートマンション住まいだと気になるかもしれません。
次に、子供を入れるシートが破れやすいことです。
これは外側のシートが破れやすいので安全面では大丈夫なのですが、外側の赤いシートはすぐに破れました。
最後に、結構大きいので場所をとることです。
押し入れなどに入れる際は、ある程度分解して直すこともできるのでそこまで気になりませんが、リビングなどに置く時はなかなか場所をとりました。
普段、子供を見ながら食器を洗ったり、ごはんを作ったり、洗濯物を畳んだりと本当にすることがたくさんあります。子供にグズられると作業が止まりますし、終わるものも終わりません。
そんな時に、この「ジャンパルー」に乗せておけば、ある程度の時間は機嫌よく楽しそうに遊んでくれるのでとても助かりました。
シートも360度回転するようになっているので、自分で好きなおもちゃで好きなだけ遊んでくれます!
他の会社の似たようなおもちゃもたくさんありますが、何といっても知名度の高さ、口コミの良さから「フィッシャープライス」を選びました。
難点をいくつかあげましたが、それよりも利点の方が多かったです。購入して本当に良かったと思いますので、たくさんの方にオススメしたい商品です。
きっとこの「ジャンパルー」で遊ぶすべてのお子様が、楽しそうなキラキラした笑顔を見せてくれると思います。
私の子供たちは二人とも毎回すごく嬉しそうにニコニコ遊んでくれるので、そんな笑顔を見られて本当に買ってよかったなと思います。


