5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。
今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
「うるジェレ」シリーズ(森永乳業)
年々暑くなっていくような…大人にとっても過酷な夏。もちろん、赤ちゃんや子どもにとっては大人以上にしんどい季節かもしれません。脱水とか本当に怖いですよね…。
そんな夏をなんとか乗り切った今、改めて感謝している育児用品(ベビーフード)を、我が家のヒヤリなエピソードと共に紹介させていただければと思います。
8月某日、不慣れな道をベビーカーを押して歩いていた私。駅までもう数分だから…と思っていたのに、道に迷っていくら歩いても駅に着かず、気づけば30分以上炎天下を歩いていました。
ベビーカーに吊り下げた温度計は38度を超えていて、1歳になったばかりの娘はマグでお茶も飲んでくれずちょっとぐったり…。「本気でやばいかも」と抱きかかえて走って帰りました。(駅を見つけ電車に乗り涼しい場所に入っても無表情のままぼーっとお茶も飲まない娘…。)
汗もかなりかいているし、これはやばいと思い救急車を呼ぶことも脳裏をかすめたのですが…。
その時、たまたま幼児教室の体験の際おまけでもらっていた「うるジュレ」(森永製菓)という、1歳から飲めるミネラル補給ジュレが目に入りました。(身近なものだとウィダーインゼリーのような、赤ちゃん用のゼリー状パウチです。)
「ストローや哺乳瓶でないから(ただでさえぐったりしているし)難しいかな…」と思いダメ元であげてみたのですが、なんと、はじめてのパウチドリンクでしたがベビーラックの背もたれにもたれながらチュウチュウ上手に吸う我が子…!
喉も潤いおなかも少し満たされたのか(固形物を食べさせられる状態ではなかったので悩んでいました)、機嫌も顔色もよくなってどんどん回復をしていってくれました!
すごい飲料があるんだなー、とちょっと気になって残りを少しお皿に出して調べてみたのですが、

- 大人用の蒟蒻系ゼリーのようなかたさがないので、無理なく吸える、喉を詰まらせる心配も少ない
- でもしっかりゼリー状になっているから、パウチ状のケースでもほぼこぼさず小さな子も吸うことができる
- 味はフルーティーで結構美味しい、けれど、そこまで濃くないのもうれしい
- 常温保存OK(味もOK)、持ち運びや保管にも便利
- ミネラル(ナトリウム)を水分補給感覚で摂取できる(おやつがわりにもなる!)とのことで、このようなときにぴったりだった
念のため翌日病院に行きましたが脱水などは心配不要とのことだったので、もちろん「うるジュレ」だけのおかげでなくラッキーが重なった出来事ではありましたが、150円前後のこのベビー飲料が救世主に思えました。
そして、この「うるジュレ」…実は、コスパのよい薬服薬ゼリーとしても使用可能です。
もちろん、処方された薬と混ぜてもOKかは専門家に聞いた方がよいですが、我が子の場合は体質的な症状から漢方と粉薬を常時服薬しているのですが、これに混ぜてとろみをつけてあげると、スプーンですくって美味しそうに薬を飲んでくれます!
シリンジや哺乳瓶(ジュースと混ぜる)など、さまざまな方法を試しましたが、まさかの発見。1回大さじ1程度しかゼリーを使わないので、薬を包む用の服薬ゼリー(これ結構そのものの味も濃い気がします…)と比べても非常にコスパが良く、親子共に薬のストレスがないのも嬉しいです。
これからの季節、暑さは治まりましたが乾燥で喉が渇いたり、風邪をひいて薬が出ることも…多くなるかもしれません。
日頃の水分補給としてはもちろん、お出かけアイテムや体調不良時のミネラル補給から服薬お助けアイテムとしてまで、いろいろ便利な「うるジュレ」シリーズ。

ぜひ、ドラッグストアなどで見かけたら1本試されてみてはいかがでしょうか。

