授乳

ウォーターサーバーの魅力!ママにもうれしいポイントを紹介!

この記事の筆者
5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそうです。

今回のあずみさんおすすめの育児グッズ
ウォーターサーバー(コスモウォーター)

ウォーターサーバー

我が家の暮らしに欠かせないウォーターサーバー(コスモウォーター)の魅力について、前回の記事(↓前回の記事参照)に引き続き紹介させていただきます!

→【公式サイト】コスモウォーター

安心・手軽な天然水!赤ちゃんとの生活に欠かせない、ウォーターサーバーを設置するメリット!この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられ...

今回は、妊娠・育児においての活用シーンもあわせて紹介させていただきますね。

ウォーターサーバーの設置を検討されている方の、少しでも参考になると嬉しいです!

まず、前回に引き続き魅力をピックアップ。

  • 最後まで使い切れてフレッシュ!なエコボトル
  • コスモウォーターのボトルは、水を消費していくと少しずつ凹んでいき、最後はギュッと小さくなっています。

    常に真空でフレッシュ。ボトルも使い回しでなく使い切ったらリサイクル(ペットボトル素材です)なので、こちらもフレッシュ!

    ぺたんこになるので最後まで無駄なく使い切れ、ゴミ出しも嵩張らずラクラクです!

    空き容器を回収まで置いておく…という悩みがないので、狭い我が家にも嬉しい!(笑)

  • 女性でも一人で水交換がラクにできる!
  • 多くのウォーターサーバーは、サーバー上部に水のボトルをセットする必要があるため、女性が一人でボトルを担ぎ上げて…というのはかなりハードかと思います。

    特に妊娠中であったりママの周りを子どもがうろうろしていることを考えると…(ヒヤヒヤ)

    一方コスモウォーターは、サーバー下部に、専用バスケットにボトルを載せてぐっと押し込むだけでセット完了!

    コスモウォーター 水交換

    わずか10cmほどでしょうか、少しバスケットが浮き上がる程度まで持ち上げるだけでOKなので、本当に体の負担が少なく女性でもラクラクなのです!

    水は機械が自動でくみ上げてくれるシステム(しかも循環させて衛生的!)なので、玄関先まで無料で配達をしてくれるのも含めて、本当に最小限の労力で美味しい水が飲めるのがうれしいです!

たくさんのメリットのあるウォーターサーバー。

次は、妊娠中・育児中に特に感じた便利な活用シーンを紹介させていただきます。

  • つわりや身重で動きにくいときも…冷水、お白湯、服薬の際にもすぐに水を用意できる!
  • ミルクづくりに欠かせない!赤ちゃんを待たせずすぐに適温のミルクが完成!
  • 成長したら離乳食づくりにも重宝!粉末を溶く、スープを冷ますetc、温にも冷にも使えます!
  • 自分で入れたい2~3歳児…!熱湯チャイルドロックで、安心してチャレンジさせてあげられる、子どもは満足!
  • 子どもが一人の時も安心して水分補給をさせてあげられる!(休日は熱湯のロックをかけ、朝コップを置いておくと自分で水を飲んでくれるので親はもう少し寝られています…笑)
  • なにより家族みんなに嬉しい、安心で美味しいミネラルウォーター!ローコストでこんなに便利、汎用性も高いとは…!

いつの間にか我が家ではウォーターサーバーはインテリアの一部、暮らしの中に欠かせないもの、家族の一員とさえ…感じてしまうほど、生活の中で存在感を放ち、便利さと快適さを提供してくれています。

今回は子育て中のママ目線で便利さを紹介させていただきましたが、今思うと私自身子どもの頃や一人暮らしの時にもこれほしかったなぁ…というのが本音です(笑)

いろいろなウォーターサーバーがありますが、長い目で見てさまざまな面でメリットを感じるサーバーを導入するのが一番ですよね!

検討されている方は、ぜひ一度コスモウォーターの公式サイトなどで魅力をもっと探りながら、一つの候補として考えてみてくださいね。

コスモウォーターのサーバーはお手入れもラクラク!お手入れや清潔さの疑問にお答えします!この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられ...
ABOUT ME
あずみ
2児(4歳差兄妹)のママ。   以前は学童保育や保育園で働いていました。 現在は子育てをしながら在宅ライターをしています。 育児もパソコンも日々勉強中…! 便利グッズとおいしい食べ物はどんどん試してみたい派です(笑) よろしくお願いします。
関連記事
離乳食

子どもと一緒に「ベビーカステラボール」を作ろう♪クリスマスメニューにもおすすめ♪簡単レシピで失敗ほぼナシ!洗い物も1分で終わる便利アイテムの組み合わせを公開します!(2)

2019年12月18日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …
離乳食

刻むのもひとくちサイズも、子どもの食材カットはこれ一本で便利!「フィットカットカーブ 洗えるチタン」をキッチンにぜひ一本♪

2019年11月28日
たのしく子育て
この記事の筆者 5歳の男の子と1歳の女の子を子育て中のあずみさん。以前保育士として働かれていたこともあり、たくさんの育児用品に助けられたそ …